Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

野焼き

今年も残すところ数日になりました。来年は元号も変わるし、いろいろなことがあるのだろうけれど、よい年になるといいなー。 このトシまで生きてきて、まだ20代だった頃、サラリーマンを2年ばかりやったことがあるのだけれど、来年早々にその頃、上司だっ…

難病

先週叔父がALS(筋萎縮性側索硬化症)で亡くなって、まだ死ぬには若いトシだったこともあり、ショックでした。この病気は難病指定されていて、珍しい病気ではあるのだけれど、この40年で患者数が29倍に増えているのだとか。原因ははっきり分からないもの…

空を舞うカモメ

何かと話題の作家さんということで村上春樹氏の『ノルウェイの森』を読んでみたついでに『色彩をもたない多崎つくると、彼の巡礼の年』と『1Q84』の1冊目を読んでみたけれど、彼の性表現はやはり好きになれそうにありません。個人的に性表現の多い作品が嫌…

ノルウェイの森を読んで

先日書いた村上春樹氏の『ノルウェイの森』を読んでみたけれど、これは恋愛小説なのかなぁ? 時代背景としては庄司薫氏の一連の作品と同じで、どちらも1970年に大学生の年頃だから僕よりも上の世代の男が主人公。読んでいて『赤頭巾ちゃん気をつけて』や『白…

思い出あれこれ 1

思い出あれこれ 1 高校生になって間もない頃だったと思うけれど、同じクラスの女の子に、確か放課後だったかな、 「あなた、いつも私のこと見てるでしょ?」 といわれたことがあった。僕にはその女の子をよく見ているなんて覚えが全くなかったので、多少面…

落ち葉

JT の Ploom TECK という加熱式タバコ?(電子タバコか?)を買ってみたのだけれど、これ、悪くないですね~。人それぞれ好みはあるのだろうけれど、僕は気に入りました。火をつかわないので灰皿がいらない、煙もでない(水蒸気が出るので煙の感じは味わえる…

イワシ雲

どんよりとした曇り空の茨城県南部です。夜には雨が降りだすのかな? 写真は以前撮ったイワシ雲です。これから秋が深まるとこんな雲の出る日がふえそうです。 糖質制限をしていて自然と蛋白質を沢山とるようになり、というか、蛋白質を摂りすぎたかなと思う…

彼岸花

そろそろお彼岸ということで、写真は以前撮った彼岸花です。暑さ寒さも彼岸までというけれど、彼岸を過ぎると本格的な秋ですね。もう暑いのには飽きがきちゃったと言ってる間に秋が来ちゃったって、意味はないんですけれど、ついダジャレを書いてみたくなり…

Forever young

昨夜、もうウン十年らいの友人たちと飲んだんですが、その中の一人が昔、昔、まだ若かりし日、京都旅行をした時、どこかの寺で?撮った写真をスマホに保存してきてくれたので、その写真をラインで送ってもらいました。 アップした写真がそれですが、いやー、…

黄昏時の教会

写真は8年前の黄昏時に撮った近くの教会です。十字架にカラスがとまってましたっけ。 大きな地震や台風のニュースが流れるとまず原子力発電所は大丈夫だったのか?ってなことが頭をかすめます。東南海大地震が近いと考えられているのに原発の再稼働を進めよ…

そろそろ稲刈り

今週で8月も終わり、9月になると稲刈りですね。写真は以前撮った稲刈りの様子です。僕は糖質制限ということで白米はほとんど食べませんが、たまには食べたいなー、白米。すしに鰻丼に鮭茶漬けなんてのも悪くない・・・。 有名な漫画家ががんで亡くなったニ…

6年前に撮った朝日

お盆も終わって心なしか茨城県南部は少し涼しくなってきたような気がします。天気予報によると来週はまた厳しい残暑のようですが。 昨日、友人宅へちょっと出かけたんですが、アイスクリーム、食べる? と訊かれたので、アイスクリームなら食べるけど、植物…

早朝の小貝川(白黒)

毎日暑い日が続く茨城県南部です。太陽が出ているうちはほとんど外出できないなぁ、こう暑くちゃ。この暑さは世界的なものなのかな? 地球が温暖化しているというのもまんざら嘘でもないのかとな思えてきます。 写真は何年か前に撮った早朝の小貝川、白黒で…

The Singularity Is Near

写真は6年前の早朝撮った日の出の写真です。 音楽はキースジャレットトリオの On Green Dolphin Street. このジャズトリオが大好きで、アルバムの発売を楽しみにしていたものだけど、もう活動はしてないようで残念。最近、昔の音源が出ることはありますが、…

写真の加工

晴れて暑かったけれど、だんだん曇ってきた茨城県南部です。台風が近づいてきているそうだから明日は雨かな? インチキはいろいろあるけど、エセ科学、ひどいもんです。 https://www.youtube.com/watch?v=MfD0Q0EE0VE 今でも様々なエセ科学がはびこっていま…

そろそろ梅雨

どんよりと曇った茨城県南部です。今にも雨が降り出しそう・・・。 写真は以前今頃の季節に撮った花、こういった花が咲きだすとそろそろ梅雨入り。クレマチスかな? 食品添加物にちょっと関心が出てきて調べてみると、昔、体によいからとよく美味くもないの…

下妻からの筑波山

昨日、天気が良かったので下妻までひとっぱしり、筑波山が綺麗に見えました。カメラは持ち歩かなくなったので、写真は9年前の今頃の季節に撮った下妻から見た筑波山です。9年前もよく晴れていたっけなぁ。 食品添加物、奥が深いです。阿部司氏の『食品の裏…

新緑

写真は昔、新緑の頃にとったものです。緑のグラデーション?が綺麗かなと思いまして。新緑の季語は夏なので、ちょっと気が早いような気もしますが、カテゴリは夏にしておきました。 市からがん検診の通知が来て500円でいろいろと検査してくれるらしいけれ…

朝焼けと風車

モリカケ問題とかセクハラ問題とか朝鮮南北首脳会談とか国会が解散するのではないかとか、ま、いろいろとニュースネタは絶えないようですけど、どれにもあまり関心がわかなかったりして、どーでもいいかって。 wifiでネットに直接つなげるOSを内蔵したステレ…

伐られた桜の木

板橋不動(つくばみらい市)の本堂から山門を見ると桜の木が門をはさむようにたっていたんですけど、何故か伐られてしまいました。それなりの理由があってのことでしょうが、残念。上の2枚は2014年春に撮ったもの。3枚目が今年。最後の1枚はおまけという…

今年(2018)の桜

まだ4月まで数日ありますが、茨城県南部ではもう桜(ソメイヨシノ)が満開です。お花見ということで、ぶらぶらして来たんですが、そろそろ散り始めている桜もあって、風に花びらが舞っていたりしました。気の早い桜です、まだ3月だよ、桜君。 マイルスのブ…

百庚申

取手市小文間の百庚申です。百基の庚申塔が参道をはさんで並んでいます(庚申塔と刻まれた石塔が十基並ぶと次に青面金剛像がたつといった配列になっています)。嘉永4年(1851)から万延元年(1860)にかけて毎年十基前後たてられたものです。参道を奥まで進む…

疱瘡神

2009年10月16日に何だかよく解らない石造ということでアップした写真ですが、取手市の埋蔵文化財センターが編集した『ふるさと探訪』という本をパラパラめっくていたところ、疱瘡神だということがわかりました。 疱瘡(天然痘)が流行した時代、その病が外か…

くじばさま

取手市ゆめみ野公園内のくじばさまです。取手市教育委員会の説明文によると、 「この石造は「くじばさま」と呼ばれ、地元ではむかしから「クジの神様」として信仰されてきました。かつては路傍に置かれ、これからひとやま当てようとする人たちが、ご利益にあ…

9年前の桜

今年は風邪をひかないつもりでいたのに、先週、ちょっとした飲み会があって、その時に風邪をもらったようで、喉の痛みからはじまり鼻水がでて、ま、4日ぐらいでほぼ治りました。ほとんど発熱しなかったのでインフルエンザではなかったみたいです。 その飲み…

10年前の桜

去年、プロバイダを YahooBB から OCN 光に替えてから夜間の混雑する時間帯でもネットの速度が随分と速くなりました。ipv6 で接続しているせいかなぁ? 混雑する夜の間帯でも200~300Mpbsは出ていて、これなら文句なしです。プロバイダが YahooBB だった去年…

2007年に撮った写真数枚

先日の血液検査で HbA1c は 5.8、食後2時間後の血糖値は120でほとんど問題なし。ま、できることなら HbA1c を 5.5 未満まで下げたいところですが、一時は 10 以上もあったHbA1c を薬を飲まずにここまで下げたのは稀なケースのようです。糖質制限をしてます…

12年前

2006年というと今から12年前ですが、その年の春にデジカメを買ってきて写真を撮ってみたところ、これが思ったよりも綺麗に撮れて、それから随分と写真を撮ったものです。せっかく写真を撮るのだったらブログでも始めてみようかとこのブログを始めました。 昔…

ダルマさん

写真は以前撮った店で売られていたダルマさん。どのダルマさんも眼がないです。願いが叶うと眼を入れる訳で、願と眼とをかけたダジャレみたいなものかな? 何か願い事があるかなと考えてみたんですが、僕の場合、具体的にはこれといって思い浮かびません。ふ…

初詣3(一言主神社)

今年になって3回目の更新です。初詣にどこか行き忘れた近場の神社があるような気がしていたんですが、そうだ一言主神社へはまだ行ってなかったと気がついて、今日、行ってきました。5日ともなると参拝客はまばらでゆっくりとお参りができます。ダルマさん…