Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

雲隠る

台風一過はよい天気になることが多いのに、今朝は重たい雲に覆われた茨城県南部です。 曇りといえば、一年程前に雲に隠れた太陽の写真を撮ったことがありました。 昔、「雲隠る」というのは「死ぬ」という意味でもありました。 ・百伝ふ磐余の池に鳴く鴨を今…

台風の影響で朝から雨降りの茨城県南部です。 午後からは風も強くなるのかな? 雨の中、水たまりの写真を撮ってみました。(下は加工したもの) ♪雨の降る日は天気が悪い、悪いはずだよ雨が降る というのは八木節の歌詞だったかな? ビートルズは、 ♪Rain, I…

谷田部陣屋

午前中、つくば市谷田部あたりをぶらぶらしてみました。 つくば市立谷田部小学校は、明治まで谷田部藩の陣屋のあったところで、小学校隣りの職員用駐車場横に陣屋の御殿玄関が移築されています。 元和5年(1619)に細川興昌によって陣屋が谷田部に築かれてか…

宝珠院観音堂

今日は肌寒いぐらいの茨城県南部です。 午前中、千葉県印西市小倉の宝珠院観音堂(光堂)へ行ってみました。 このお堂へ行くにはバイクも入れないような狭い道へ入って行かなければなりませんが、 そこが何とも鄙な感じで、「おお、いい雰囲気」と思わず独り…

夜中のコスモス

夜中に目が覚め、雨もやんでいたので、夜中のコスモスの写真を撮ってみようかと思いました。 真っ暗な中、ストロボが光った時だけコスモス畑の花々が闇に浮かび、ちょっと幻想的。 上の写真、暗いのでコスモスを撮ったのはよかったけれど花の裏側でした。 夜…

古写真風

去年撮った写真を古写真風にしてみました。 下が元の写真。 昔の写真といえば、千葉県松戸市の戸定館に徳川慶喜の撮った古い写真が 沢山展示されてましたっけ。(今は展示されていないかもしれません) ちなみに、戸定館は慶喜の弟の徳川昭武が後半生を過ご…

ふぉとがら風

今日、あけぼの山公園で撮った写真を昔の写真(ふぉとがら)風に加工してみました。

カメオヤ

柏市のあけぼの山公園コスモス畑に集まるカメラおやじ、略してカメオヤです。 女性もいますが、ま、カメオヤのお仲間ということで・・・。 明日の日曜はもっとカメオヤが増えそうです、ここ。

コスモスは6~7分咲き

今週末には満開になるかなと思った柏市あけぼの山公園のコスモス畑ですが、 まだ6~7分咲きといったところです。 それでも、秋の風にゆれるコスモスが綺麗でした。

ダチョウの玉子?

以前、常総市をぶらぶらしていて撮った写真です。 ダチョウの玉子を売っているのかと思ったけれど、 中村鶏園と書いてあるから、売っていたのは鶏の玉子だったのか・・・。

白いコスモス など

コスモスには様々な色の花がありますが、真っ白なコスモスというのもよいものです。 2枚目、3枚目はフリーソフト「縮小専科AIR」を使って加工した写真。 上からトイカメラ風、ポラロイド風、もとの画像です。 コスモスは英語で cosmos ですが、ギリシャ語…

縮小専用AIR

フリーソフトの「縮小専用」というのを愛用していますが、 今度特別ヴァージン、ちゃう、特別ヴァージョンで「縮小専用AIR」というのが出ました。 これ、縮小だけでなく、安直に写真の加工ができます。 加工は以下の4種類、上から、元の画像、白黒、あざや…

トンボ

トンボをよく見かけます。 上のトンボ、羽根がだいぶ傷んでましたが、それでも写真を撮った後、元気に飛び去りました。 下のトンボは赤トンボ、まだ綺麗な羽根をしてました。 トンボは漢字で書くと蜻蛉ですが、蜻蜒とも書くようで、芭蕉の句で ・蜻蜒やとり…

夕暮れの小貝川

秋の夕暮れの小貝川です。 1枚目はコスモス、2枚目と3枚目はサギ。 2年前の10月4日に撮ったものです。 たまには、前に撮った写真を眺めてみるのも悪くないですね。

ジョンレノンの歌に・・・

ジョンレノンの歌に ♪Let's take a chance and fly away somewhere alone という歌詞のものがありました。 この歌を発表してすぐに彼は本当にひとり遠くへ旅立ってしまいました。 もう30年も前のことですけど・・・。 ビートルズ解散後よりもビートルズ時…

東漸寺 仁王門 と 観音堂

取手市の東漸寺の仁王門と観音堂の復元修復工事が終わったようです。 仁王門の中には新しくなった仁王様も入っていらっしゃいました。 東漸寺の創建は天正2年(1574)。ちなみに前年の天正元年は浅井氏が滅亡した年。 天正3年は織田徳川連合軍が武田軍を長篠…

コスモスが咲き始めました。

柏市あけぼの山公園のコスモスが咲き始めました。 花畑が満開になるのは来週の後半かな? 下の写真は花畑で撮った紋白蝶の戯(たわむ)れ。 短い生涯だけれど精一杯戯れなよ~、蝶々さん。 遊びをせんとや生まれけむ、戯れせんとや生まれけん・・・ できれば…

将門神社・将門の井戸

先程紹介した我孫子市日秀の観音寺から歩いて十分程、将門神社と将門が承平二年(932)に開いたという「将門の井戸」があります。 将門神社鳥居の扁額には「平親王将門大朋神」(大明神か?)と書かれ、その鳥居をくぐって神社内へ入ると、建物はなくただ石祠が…

観音寺

千葉県我孫子市日秀(県道356沿い)に観音寺という寺が建っています。寺の縁起によると観音堂内に行基作といわれる平将門の守本尊である聖観音菩薩が安置されているとのこと。この聖観音像、今回は観ることが出来ませんでしたが、機会があれば是非観てみたいも…

捨てられた案山子

千葉県我孫子市で見かけた案山子達です。 人の形をしているだけに何やら無惨な感じです。 案山子に名前までつけたのなら捨てるにしてももっと他の捨て方があるだろうに・・・。 一番下は雰囲気が出るかなと思ってコントラストを上げた白黒写真にしてみました…

賽銭箱の上

とある神社の賽銭箱の上にワンカップ大関がのっていました。 まだ口を開けてないもので、誰かが賽銭の代わりに置いていったのかなぁ? 御神酒(おみき)上がらぬ神はない なーんて慣用句?があるぐらいで、神様とお酒は縁が深いような気もするけれど、 しか…

福岡堰あたり

小貝川がせき止められていた時川底だった所一面に生えてた草はヒシではないようです。この草、何という名なんでしょう? 昨日の雨で空気が綺麗になったのか、雲は多いものの筑波山がよく見えました。

金村別雷神社

小貝川の土手の道を通ってつくば市の金村別雷神社へふらりと行ってみました。 この神社の由来に関しては前に書いたような気がするので省略するとして・・・。 神社の神域には誰ひとりおらずひっそりとしていました。まだ緑の葉をつけている木々に傾きかけた…

雲と薄

晴れ間はあるものの雲の多い茨城県南部です。天気予報によると明日は雨だとか・・・。 上の写真、中央に飛行機が写ってます。よーく見ないと分からないかもしれません。 あちこちで薄を見るようになりました。 一句、 ・憂き世やな風のままよとすすきかな 憂…

将門大明神・延命地蔵

千葉県柏市沼南町あたりをうろうろしていて「将門大明神」の看板を見かけたので、その看板にしたがって「将門通り」(通りとはいってもクルマがやっとすれ違える程の細い道です)を進むと善龍寺の境内に延命地蔵の祠、寺の隣りに将門大明神のお社が建ってい…

どっち?

道でみかけたうなぎやさんの案内看板。 うなぎやさん、結局、どっちへ行ったらあるんでしょ?

マユ と クロ

守谷市森林公園のノラちゃん達が増えています。 マユちゃんはやはり捨てネコかな? 人なつこいのでもとは飼い猫だったような気がします。 いろいろと事情はあるのだろうけれど、捨てるのはひどいのじゃないかなぁ? 新顔の黒猫がいました。クロと名付けまし…