Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

根津神社の躑躅

今の時期、躑躅が見事なので根津神社へ行って来ました。午前中にもかかわらず混み合っていて疲れてしまいました。今日(一応平日)の午前中でこれだけ人出があるのだから、5月の連休中はもっと人が繰り出して来そうです。 根津神社から谷中あたりをぶらぶら…

小径に筍

竹林の中の小径を歩いていたところ、小径の真ん中に竹の子が生えてました。竹って生命力が強うそうです。

そろそろ新緑の季節

いつもの風景です。風車の横の木々に葉がついて緑色になってきました。 そろそろ新緑の季節、新緑という言葉の季語は夏ですが、 まだ夏というにはすこし気が早すぎます、よね?

シバザクラ

千葉県柏市あけぼの公園のシバザクラです。例年は一面のシバザクラという感じなんですが、今年はぽつぽつと咲いてない部分があって少し残念。時期が悪かったのかなぁ?

今さらですが・・・。

関東では染井吉野などおおかたの桜が散って何日にもなりますが、今まで載せる機会のなかった桜の写真です。 ・春さらばかざしにせむと我が思ひし桜の花は散りにけるかも(万葉集 3786) という歌がありました。 春になったら髪飾りにしようと思っていた桜の…

蒲公英、灯台躑躅など

散歩に出て撮ってきた写真です。先日、話題に出た蒲公英が沢山自生している所がありました。 蒲公英のそばに小さな紫色の花が咲いていましたが、何という花だろう、レンゲ草かな?いや、仏の座かなぁ? 下の写真は灯台躑躅(どうだんつつじ)です。躑躅とい…

ネモフィラなど

春は足下に目をやってもいろいろな花が咲いています。青い花はネモフィラ(瑠璃唐草)だと思いますが、さて白い方の花は何という名の花だろう?

街のディスプレイ

昨日、上野、浅草と歩いて目についた街のディスプレイです。 上から順に上野文化会館前、上野西洋美術館前、次の二枚は浅草仲見世、その下がTX浅草駅のステンドグラスです。文化会館前の人形、男の表情も女の表情もなんだかなぁ~。それに手が大きすぎてち…

不忍池の鳥たち

不忍池あたりにいた鳥たちです。昨日、ぶらぶら歩いていた時に撮った写真です。 一番下の写真は不忍池弁財天。裏からとった写真ですが、この写真の右端にも鳥が写っています。鴎かなぁ?

浅草寺と仲見世

仲見世は相変わらず人出が多くて、ぼんやり歩いていると人とぶつかってしまいます。 浅草寺の五重塔からは伝統的な建物というよりは近代建築といった感じを受けました。美しい塔です。寺の起源は奈良時代よりも前、確か大化改新の頃だったような気がしますが…

東京国立博物館の庭園

天気がよいし、今、上野の国立博物館の庭園が開放中なのでカメラを持ってふらりと出かけました。 庭園に関しての詳しい説明は下記のサイトをご覧下さい。 ↓ http://www.tnm.jp/jp/guide/map/garden.html この庭園、いつでも開放していればいいのになと思いま…

板橋不動にいた猫

茨城県つくばみらい市の板橋不動へ三重塔の写真を撮りに出かけて境内で見かけた猫です。ふとっているから首輪はしてないようだけれど飼い猫かなぁ? おい、鼻のあたりのアクセント?がなかなか似合ってるじゃないか。

三重塔

急に塔の写真が撮りたくなり、茨城県つくばみらい市の板橋不動へ行ってきました。以前にも何度か撮ったことのある塔ですが・・・。 安永元年(1772)に建てられたというこの塔は今もとても綺麗です。おそらく何度も修復されているのでしょうね。ちなみに、安…

春の風景になりました。

チューリップや菜の花が満開ですっかり春の景色になりました。 下の写真は2枚の写真を横につないだ合成写真です。

チューリップ

千葉県柏市あけぼの公園のチューリップや菜の花が満開です。 明日、明後日とチューリップまつりらしいですが、前日の今日も結構人が沢山来てました。 チューリップの花は完全に開くと何やら別の花のように見えてくるのは僕だけでしょうか? 新しいカメラで花…

ももの花など

明日から1週間程、ブログをお休みしますが、その前に今日撮ってきたももの花など。ももの写真を撮っていたら近くを通ったおばさんが「ももももうおわりね」といってました。(最初の部分、どもっていた訳ではありません) あざやかな赤い葉の木を見たんです…

近所の公園

近所の公園のわきの道は花見客のクルマが並んで駐車してました。公園内にはあちこちで茣蓙を広げて花見を楽しむ人達がいました。屋外で茣蓙にすわって酒を飲みながらの花見というのには長年生きてきて参加した思い出がほとんどないですが、一度は仲間に入れ…

ももの木三本

色違いで三本のももの木が並んでいました。 今の時期、さくらの花ばかりが目につきますが、ももの花も綺麗です。

常総市弘経寺の桜

茨城県常総市弘経寺の桜です。 桜の木の沢山あるこの寺、山門はまだのようですが、老朽化した本堂が改装されすっかり新しくなりました。徳川家と縁の深い寺ということもあり、本堂の屋根の葵の御紋が金色に光って綺麗でした。 参道や境内の桜が満開です。た…

夜桜

ストロボを使って夜桜を撮ってみました。 さて、明日もまた桜の写真を載せようと思ってます。

屋根と桜

日本家屋の黒い瓦屋根と桜はなかなか似合うなと思って撮ってみました。 最近の記事、桜ばかりでやーね(屋根)なんていわないで下さ~い。

小貝川岡堰近くの桜

小貝川岡堰近くの桜です。写真を撮ってきて発色があまりよくなかったので、色具合をいろいろ修正していたら、何やら昔の絵はがきのようなというか、着色した古写真のようになってしまいました~。

何という鳥かな?

桜の花に鳥がとまっていました。何という鳥だろう? ヒヨドリか? いや、ムクドリかな?

守谷市西林寺の枝垂れ桜

茨城県守谷市西林寺の枝垂れ桜が満開でした。この桜、去年も紹介しましたが、今年もまた。竜ヶ崎市般若院の桜程の大木ではないものの、この寺の枝垂れ桜も見事です。 それにしても今年は桜を沢山みたな~。毎日、桜三昧という感じです。

さくらの杜公園の鳥

さくらの杜公園内にいた鳥です。上がツグミで下はムクドリかな?

般若院の枝垂れ桜

茨城県竜ヶ崎市般若院の枝垂れ桜は樹齢約400年の見事な大木でした。詳しくは説明板のとおりです。満開の時期は少し過ぎているようでしたが、それでもまだまだ綺麗な花を沢山つけ、枝にはスズメがとまり、チュンチュン鳴いて春の訪れを告げていました。

福岡堰の桜

つくばみらい市の福岡堰の桜を見に行きました。小貝川と堰から流れる用水との間の堤に植えられた550本の桜が満開です。桜の堤が約1.8キロ続き、散歩するにも丁度良い距離、うろうろしていて3回知らない人から声をかけられました。 「昨日の風でずいぶん提灯…