Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

#東京都

久しぶりのお江戸

昨日、新宿で昼食会?があって、久しぶりにお江戸へ出たので、昼食会が終わった後、新宿から内回り(遠回り)の山手線で車窓の景色を楽しみながら上野へ、そこから地下鉄銀座線で浅草へ行ってみました。いやー、混んでたなぁ。あちこちから外国語が聞こえて…

人力車

バイクを買い替えるついでという訳でもないんですが、そういえば寝ながら観るベッド横のテレビももう10年以上使っているので買い替えようかという気になって、パナの32型のテレビを買ってきました。随分と安くなったな~、テレビ。チューナーが二つついて4…

9年前の浅草

写真は9年前に撮った浅草。東京スカイツリーがまだ未完成でした。最近、外国人で混雑しているようなのであまり浅草へ足が伸びませんが、今度、まだ訪れたことのない招き猫で有名な今戸神社やその近くの待乳山聖天へ行ってみようかと思っています。江戸時代…

浅草

写真は何年か前に撮った夕暮れの浅草、飲み屋の集まる所です。 アルコールは一応やめているのだけれど、 こういった場所にはやはり今でも魅力を感じますねぇ。 値段の高い店よりもこういった店で飲む方が 何故か酒も肴も美味かったなー。 写真右下、原付バイ…

7~8年前の仲見世

写真は7~8年前に撮った浅草の仲見世。 最近、浅草へ行ってないけれど、 たまには行ってみよーかなと思うものの、 外国の観光客で混んでいるのはヤダなぁ なーんて思ったりもして、足が遠のいちゃってます。 最近よくプライムビデオで日本の映画を観てます…

神田川

先日、秋葉原で撮った神田川です。 神田川は東京を流れるどちらかというと細い川、 江戸城の外堀になったり、地下にもぐったりして、 東京に住んだり、あるいは、学んだり、働いたことのある人にはお馴染みの川だと思います。 日本のフォークソングにも歌わ…

柳森稲荷神社

秋葉原駅から歩いて数分、神田川沿いに柳森神社が建っています。 正確には柳森稲荷神社ですが、この神社、キツネの代わりにタヌキがたくさんいます。 「他に抜きん出る」ということからタヌキの像がたくさんあるらしいんですけど、 江戸時代には大奥女中がよ…

谷中商店 など

谷中には古くさい店ばかりということはなく、 現代的な店もけっこうあります。 1枚目は階段を下りると「谷中銀座」の商店街が広がっているあたりで撮った1枚。 2枚目の赤い扉の店、入口上の横に倒された竹箒がユニークです。単なる装飾?? 「氷」の文字…

秋葉原駅から神田明神

昨日、秋葉原駅から神田明神までぶらぶら歩いてみました。(たいした距離じゃないですが) 1枚目の写真は秋葉原駅前のラジオ会館。もうなくなっちゃうんですね、ここ。 秋葉原からもだんだん「昭和」が消えてゆきます。 2枚目は歩道に露店を出してカメラを…

谷中 観音寺の築地塀

母親が京都、下関方面へ旅行をするので、東京駅まで送りに行ったついでに、 神田と谷中をぶらぶら歩いてきました。 写真は谷中観音寺の200年以上前に造られた築地塀(ついじべい)です。 関東大震災にも太平洋戦争にも地域の開発にもめげず、今も残っていま…

万世橋

秋葉原から神田須田町方面へ歩くと万世橋を渡るんですが、 昭和5年に掛けられた橋なんですね。 この橋のあたりちょっとレトロな雰囲気です。 数年前まで交通博物館が近くにあったんですが大宮へ移ってしまいました。 一番下は秋葉原の電気街。午前中は人が…

母を送りに「銀の鈴」へ

母が叔母と旅行をするので東京駅の「銀の鈴」まで送りに行ってきました。 京都、安芸の宮島、岩国の錦帯橋、下関、それに親戚が瀬戸内海の島を持っているので、そこにも泊まりたいみたいなこともいってました。 その間、僕は母の所でみーの世話をしなくちゃ…

向島

隅田川へ行ったついでに向島をぶらぶらしてみました。 川堤下の三囲社では八重桜が咲いていました。 塀の上にはネコ。 東京の中では時間がゆっくり流れているようで、いいですね、向島。

隅田川堤

昨日の隅田川堤です。桜は盛りをこえたようでしたが、それでもまだまだ綺麗でした。 一枚目と2枚目は常夜灯。まだ隅田川に「竹屋の渡し」があった頃を連想させ、よい感じでした。 花を見上げると高速道路が見え、東京だなと思いました。

東京スカイツリー

よく晴れていたので友人とバイクで隅田川へ行ってみました。 建設中の東京スカイツリー、前に見た時よりもずいぶんと高くなりました。 すぐ近くまで行ってみると迫力があります。

テプコ浅草館など

今日もまた浅草の話題です。 浅草国際通りの「六区公園口交差点」の近くに「テプコ浅草館」があり、一階で昔の外国映画のポスター展をやっていたのでのぞいてみました。僕の世代より前の人達の観たであろう映画のポスターが沢山展示されていました。「フレン…

夜景(秋葉原)

秋葉原の夜景です。右側の建物は駅前のヨドバシカメラ。 と、これだけではナンですので、夜景で思い出したのがレンブラントの「夜警」という絵。この絵の薄暗い感じは塗ったニスが黒っぽく変色したためなのだとか。実際は昼を描いた絵なんだそうです。とする…

浅草寺あたり

昨日、浅草へ行って写真を撮ってきました。 浅草の街は普段と変わらないんですが、浅草寺はまだ正月気分が抜けきらないのか、大変な人混みでした。仲見世を歩いてみようかと思っていたんですがあまりの人の多さにやめときました。 それでも仲見世から少しは…

東京

今日はこれから久しぶりにお江戸へいってみるべー。 といってもお江戸は浅草の雷門までうちの玄関を出てから1時間ぐらいしかかからないのだけど・・・。 写真は目黒付近。目黒まではちょいと遠いなー。昔、雅叙園の百段階段なんてのを見に行って面白かった…

提灯など

今日は台風が関東を直撃するかもしれないそうで、朝から雨の茨城県南部です。 何か小物系の写真を撮ったことはなかったかなと過去の写真をみていたところ、3年前浅草仲見世で撮ったおみやげ屋の店先に下がる提灯の写真がありました。 下の写真はやはり浅草…

徳川慶喜の墓所

谷中の広い墓地内の徳川慶喜の墓所です。左右に墓がありますが、左側が慶喜の墓で右側は夫人の墓のようです。徳川将軍は家康と家光と慶喜以外は増上寺か寛永寺に墓があります。最後の将軍慶喜の墓が他の将軍達とは別の所にあるのは亡くなった時には既に将軍…

谷中 3

谷中の写真その3です。 1枚目は日暮里の駅前、カメラおやじが陸橋の下を通る鉄道の写真を撮っていました。 2枚目はカメラおやじの真似をして、僕も陸橋下の線路を撮ってみました。 3枚目は陸橋の柵のレリーフ、寝台特急の北斗星が描かれていました。 4…

谷中 2

昨日に続き谷中の写真です。 1枚目は朝倉彫塑館、彫刻家の朝倉文夫の住居兼アトリエだった建物が一般公開されていますが、今は何やら工事中でした。 2枚目は朝倉彫塑館の近くの質屋だった建物。3階建ての蔵の扉が立派でした。母がいうには、学生時代に谷…

谷中

母が叔母と小倉・下関旅行へ行くというので、待ち合わせ場所の東京駅の「銀の鈴」へ。一緒に京都あたりまで行って日帰り(猫がいるので泊まれない~)で帰ってこようかとも思ったんですが、日帰りは疲れそうなのでやめときました。 新幹線の改札で見送ってか…

上野公園

上野公園です。2年半前の5月12日に撮った写真なので今は少し違っているかもしれません。 上から東照宮参道、五條天神鳥居、清水堂、花園稲荷神社、上野大仏、パゴダ、彰義隊の墓、天海僧正髪塔です。 この2年半の間に何度か上野公園に行きましたが、ま…

夕方から夜(浅草寺付近)

夕方から夜にかけて浅草をぶらぶらしてました。六区あたりの雰囲気、いいな~。 ちょいと一杯やって外へ出ると雨が降り出していて、あたりはすっかり暗くなっていて、 夕方までは結構人出の多かった仲見世あたりも人通りがまばらになっていました。 民主党の…

小塚原の回向院と延命寺

南千住駅のすぐ近く、回向院(大相撲発祥地として知られる両国回向院の別院)と延命寺があります。(この二つの寺、昔は同じ寺でしたが、常磐線の線路が敷地を二分して以来、二つの寺に別れました) このあたりは昔の小塚原(骨ガ原からきた地名とも)の刑場…

都電 荒川線

荒川線は都電として残った最後の路線、三ノ輪橋と早稲田の間を今もガタンゴトンとのんびりはしってます。どれだけ乗っても料金は160円。下町情緒の残る三ノ輪橋駅から町屋駅まで乗ってみました。昭和にタイムスリップしたような少しノスタルジックで心地…

行人坂と大円寺

山の手線目黒駅の近くの行人坂は寛永の頃、出羽の湯殿山の行人が大日如来堂を建立し修行を始めたことからその名が付いた坂です。 行人坂の途中に大円寺という古刹があります。この寺、明和9年(1772)の大火(江戸の街の三分の一を焼きつくしたといわれていま…

根津神社の躑躅

今の時期、躑躅が見事なので根津神社へ行って来ました。午前中にもかかわらず混み合っていて疲れてしまいました。今日(一応平日)の午前中でこれだけ人出があるのだから、5月の連休中はもっと人が繰り出して来そうです。 根津神社から谷中あたりをぶらぶら…