Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

2010-01-01から1年間の記事一覧

新しくなった姫宮神社鳥居 など

取手市のはずれ市之代に建つ姫宮神社の鳥居が新しくなっていました。 比較ということで、3枚目は2年程前に撮った写真です。 この神社、明治以降、西蔵寺という寺が廃寺になった跡地に近くから移ってきました。 姫宮神社という名前がよい感じ。奇稲田姫(く…

冬景色

柏市あけぼの山公園の風車のあたりはすっかり冬景色になりました。 空には飛行機が飛んでいました。 どこへ飛んで行くのかなー?

Happy Christmas

写真はクリスマスには全く関係ないですが、昨日石岡で撮った看板建築の白黒写真。 今日はクリスマス、キリストの生まれた日ですね。 西暦はキリストの誕生とともに始まったので、本当だったら今日が1月1日というにとなのかな? 20世紀は戦争の世紀でした…

石岡の看板建築 など

先日、NHKの「美の壺」という番組で石岡の看板建築を紹介していたので見に行ってみました。 看板建築に関しては下記のサイトをご覧下さい。 ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E5%BB%BA%E7%AF%89 写真の建物は昭和4~5年頃のものです。レ…

マキ

マキは子育て中。 食物を食べていても仔猫が来ると仔猫を優先させる、マキはそんな優しいネコです。 山葵やゆかりや銀ちゃんがもわられていって、残されたマキは少し淋しそう・・・。 下の写真は去年の今頃撮ったマキの写真です。 今年も1年間いろいろあっ…

晴れ

少し気温は低いもののよく晴れた茨城県南部です。 雲一つない青空といいたいところですが、遠くに雲が見えました。 夏にはたくさんの葉をしげらせていた木々が枯木立になっていました。 今朝、取手駅前のバスの中で無差別に人を斬りつけた頭の変な人?がいた…

さようなら、山葵

さようなら、山葵。 君が誰かにもらわれていったと噂に聞いて、本当によかったと思った。 これからはお腹いっぱい食べられるし、冬の寒さに悩まされることもないものね。 山葵、君に会えて本当によかった。ゆかりや銀杏にもよろしくね。 これまでありがとう。…

椿・蝶・蜘蛛・蜂

椿の花が咲いていました。椿は花も悪くないですが、蕾が愛らしい・・・。 花びらにモンキチョウがとまっていました。今頃の季節でも蝶はいるんですね。 蜘蛛の巣にかかった蜂を蜘蛛が食べて? ました。

枯葉

よく晴れて12月にしては暖かい茨城県南部です。それ程つよくない風に枯葉がたくさん舞っていました。

布施弁天 と その付近

あけぼの山公園など布施弁天近くへはよく行きますけど、弁天様をお参りするのは数ヶ月ぶり。境内にいつのまにか神楽茶屋というお茶屋さんが建っていました。甘酒やコーヒーが飲めるようです。入ってみてもよかったんですが、あまりのどが渇いてなかったので…

落ち葉

朝から雨降りの茨城県南部です。 12月にしては気温は高いようで、冬の雨といった雰囲気はありません。 写真は前にも載せたことのあるようなものですが、ネタ切れということで・・・。 と、これだけではナンですので、臨済宗の『座禅和讃』のさわりの部分を…

宝珠院 と 手賀沼の夕日

昨日、つくばへは友人と行ったんですが、友人を千葉県印西市の宝珠院へ案内しました。 観音堂横の銀杏がきれいに色付いていました。 宝珠院をみおわった頃にはすっかり夕方になっていました。 下の写真は、帰り道、手賀干拓一の橋付近で撮った手賀沼に沈む夕…

納豆と半熟チーズケーキ

納豆とチーズケーキを買いにつくばへ行ってきました。 納豆といえば、やはり天狗のわら納豆が美味い。でも、近所には売ってなくて、つくばの西武まで行かないと買えません。 そのついでという訳ではないですが、コートダジュールの半熟チーズケーキが美味い…

落ち葉(楓)

今日で11月も終わりですね。 写真は落ち葉(楓)です。 と、これだけではナンですので、昨日に続き『仏教の思想』からの引用です。 慧能(禅)の「無念」と「無住」と「無相」について。 「我が法門は、無念を立てて宗となし、無相を体となし、無住を本と…

枯れすすき

写真は小貝川の枯れすすきです。 と、これだけではナンですので・・・・、 少し長くなりますが、梅原猛氏の『仏教の思想』からの引用です。 「ここで『大般涅槃経』は、一人の悪魔を登場させる。(中略)悪魔は釈迦に、涅槃に入ること、死ぬことを勧めた。そ…

薬王院

桜川市の薬王院へ行ってみました。 薬王院は筑波山の北西約1.5キロ程の山中にある寺、筑波山の大御堂(筑波山中禅寺)は明治初期の廃仏毀釈ですべて破壊されてしまいましたが、こちらの寺は山門も本堂も三重塔も昔のまま残っていました。この寺に関しての詳…

真壁氏累代の墓

五所駒瀧神社のすぐ近くに真壁氏累代の墓(鎌倉時代・室町時代)がありました。 写真のように五輪塔が並んでいましたが、文字は摩耗して?残っていませんでした。 真壁氏は源頼朝に従い常陸国真壁に城を築いた鎌倉幕府の御家人の家柄。 その後、紆余曲折を経…

五所駒瀧神社の紅葉

また茨城県桜川市真壁の五所駒瀧神社へ行って来ました。 前に来た時よりも葉が赤や黄色に色付いていました。

長龍寺の紅葉

守谷駅近くの長龍寺へ紅葉を撮りに行ってみました。

マキ親子

今日もマキ親子の様子を見に行ってみました。 黒っぽい方の仔猫は少し前足が悪いようでびっこをひいています。でも、元気。 マキはしっかり母親の顔をしていました。 山葵、ゆかり、シンちゃんは今月の11日を最後に見かけなくなりました。 どこかで子育て…

マキ、また子供が産まれたんだね

マキ、また子供が産まれたんだね。 これからきびしい冬、親子ともどもしっかり生きのびろよ~! そういえば、ここしばらく山葵、ゆかり、銀ちゃんを見かけなくなったけれど、 どこへいったんだろう?

落ち葉と観音様

観音様のまわりに落ち葉の絨毯ができていました。

旧筑波郵便局で遊んでみました

先日撮ってきた旧筑波郵便局の写真で遊んでみました。 上から古写真風、油絵風、色付きペン画風、白黒ペン画風です。 ついでにという訳ではないですが訂正です。 この建物、平成の初め頃まで郵便局として利用されたと書きましたが、 昭和50年までの誤りで…

西光院舞台からの風景

先日訪れた西光院の舞台から撮った風景です。 上2枚はパノラマ写真(2枚の写真をくっつけたもの)。 上下とも似たような写真ですが、ま、少しだけ違いまして・・・。 下2枚は望遠で撮ったもの。一番下の写真、水がみえますが、おそらく霞ヶ浦だと思います…

五所駒瀧神社

昨日、西光院からの帰り道、桜川市真壁の方へ山道を降りてゆくと「五所駒瀧神社入口」という道標が目にはいったので、ちょっと寄ってみることにしました。 神社内には誰もおらずひっそりしていました。そんなひっそりした中、神社内に流れている川の水音だけ…

旧筑波山郵便局 など

西光院へ行った帰り道、旧筑波山郵便局が喫茶店になっていたような気がして(勘違いでしたが)筑波山神社まで登ってみました。 筑波山神社の赤い大鳥居へ着く少し手前、つくば道の石段の道に旧筑波山郵便局の建物が建っていました。コーヒーが飲めると楽しみ…

峰寺山西光院

石岡市八郷町の西光院へ行ってきました。石岡市といってもこの寺、筑波山の北西2キロ程の山の中に建っています。 関東の清水寺といわれているそうで、確かに本堂は清水寺と同じ舞台造り。その舞台からの景色は見事でした。 寺に関しての詳細は説明板のとお…

報恩寺の銀杏

茨城県常総市報恩寺の銀杏が黄色く色付いていました。 蓮如上人お手植えの銀杏だといわれている銀杏ですが、 蓮如上人は15世紀に生きた人だから、樹齢は500年以上ということになるのかな? 毎年、葉が黄色くなる頃見に来てますが、確かに立派な銀杏の木です。

何本かの木にまざって松の木が立ってました。 写真の松は葉が少し枯れていたのが残念ですが、 真冬でもとがった松の葉は緑が綺麗なことが多くて、 冬の松、いいですね。 ひとことに松といってもいろいろと種類があるようですが、 葉がしなやかで風にゆれるタ…

緑にしてみました

この前撮ってきた黄色に色付いた葉の写真ですが、少し前はこうだったかなぁと思って緑色にしてみました~。 上がオリジナル、下が変色させた写真です。