Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

#茨城県

筑波山(10年前)

写真は10年前の5月9日の早朝に小貝川の福岡堰あたりで撮った筑波山です。この写真を撮った時のことは今でもよく覚えていて、ああ、あれから10年かー、なーんて写真を見ながら思ったものでした。10年たつと人も世も変わりますが、筑波山は今もあの時…

空を舞うカモメ

何かと話題の作家さんということで村上春樹氏の『ノルウェイの森』を読んでみたついでに『色彩をもたない多崎つくると、彼の巡礼の年』と『1Q84』の1冊目を読んでみたけれど、彼の性表現はやはり好きになれそうにありません。個人的に性表現の多い作品が嫌…

早朝の小貝川(白黒)

毎日暑い日が続く茨城県南部です。太陽が出ているうちはほとんど外出できないなぁ、こう暑くちゃ。この暑さは世界的なものなのかな? 地球が温暖化しているというのもまんざら嘘でもないのかとな思えてきます。 写真は何年か前に撮った早朝の小貝川、白黒で…

下妻からの筑波山

昨日、天気が良かったので下妻までひとっぱしり、筑波山が綺麗に見えました。カメラは持ち歩かなくなったので、写真は9年前の今頃の季節に撮った下妻から見た筑波山です。9年前もよく晴れていたっけなぁ。 食品添加物、奥が深いです。阿部司氏の『食品の裏…

百庚申

取手市小文間の百庚申です。百基の庚申塔が参道をはさんで並んでいます(庚申塔と刻まれた石塔が十基並ぶと次に青面金剛像がたつといった配列になっています)。嘉永4年(1851)から万延元年(1860)にかけて毎年十基前後たてられたものです。参道を奥まで進む…

疱瘡神

2009年10月16日に何だかよく解らない石造ということでアップした写真ですが、取手市の埋蔵文化財センターが編集した『ふるさと探訪』という本をパラパラめっくていたところ、疱瘡神だということがわかりました。 疱瘡(天然痘)が流行した時代、その病が外か…

くじばさま

取手市ゆめみ野公園内のくじばさまです。取手市教育委員会の説明文によると、 「この石造は「くじばさま」と呼ばれ、地元ではむかしから「クジの神様」として信仰されてきました。かつては路傍に置かれ、これからひとやま当てようとする人たちが、ご利益にあ…

石岡の看板建築(7年前クリスマス)

前回「YouTube には VEVO から数曲入ってますが」と書きましたが、その後、ストーンズの On air の全曲が YouTube にアップされました。 https://www.youtube.com/watch?v=J_CaYvOn0Oo いずれ消されちゃう可能性がありますけど。ストーンズの BBC セッション…

筑波山と鷹?

8年前の今頃、取手市の小貝川べりで 筑波山をバックに撮った2羽の鳥ですが、 もしかして鷹? なーんて思ったんですけど、違うかな? 音楽の話題ですが、キースジャレットのブレーメンでのライヴとカップリングで 発売されたのがローザンヌでのライヴ(1973…

鮭地蔵

利根川(常磐線取手駅付近)の鉄橋の近くに鮭地蔵があるというので、 昨日、見てきました。一見、どうということのないお地蔵様ですが、 利根川の土手の斜面に立ち、台座の部分に「鮭」の文字が見えることから、 このお地蔵様、昔、このあたりで鮭漁が行なわ…

早朝の小貝川 (夏)

お盆ですね。 午前中から父の仏壇の前で盆提灯の回転灯がまわっています。 それにしても、生き死にというのは不思議だなぁ。 このトシになっても生と死とをどう理解したらいいのか、 よく分からないところがあります。 ま、分からないなら分からないままにし…

筑波山の梅など(5年前)

今日で2月は終わり、明日から3月ですね。 写真は5年前の3月2日に筑波山の梅と真壁のひな祭りを見に友人と出かけた時のものです。 大震災の少し前、のどかな気分でしたが、 あの地震後、そんな気分は一変してしまいましたっけ。 話しかわって・・・ 青空…

梅花

写真は5年前(東日本大震災のあった年)の1月、 上は21日、下の2枚は22日に撮ったものです。 今年、同じ所へ見に行ったところ、 まだつぼみが出た程度でした。 暖冬だと思っていたけれど、ここ数日は寒くて、 天気予報によると、この週末はこのあたり…

八幡様(水海道)

6年前の1月2日に撮った常総市水海道の八幡様。 正月でも閑散としていた印象があります。 よい雰囲気の神社なんだけどなー。 今から来年の話しなどすると笑われそうですが、 来年の初詣にはこの神社へも行ってみよう思います。 音楽は David Bowie の Spac…

竜ケ崎駅付近

写真はまた竜ケ崎で7年前に撮ったもの。 上3枚は竜ケ崎駅付、一番下は防火用水の石の水入れ? 竜ケ崎はどこか昭和の香りの漂う街でしたっけ。 音楽はキースじゃレットの Book of Ways 11、 Book of Ways というアルバムはキースジャレットが クラヴィコード…

竜ケ崎観音など

7年前の12月に竜ケ崎の街で撮った写真です。 1枚目と2枚目は竜ケ崎観音とそのあたりで撮ったもの。 何やら閑散とした印象の街でしたが、今も変わらないかな? 3枚目の蒸気機関車は昭和40年まで現役で 関東鉄道竜ケ崎線で働いていたもの。 もし今もこ…

遍照院と常総市役所

上の写真は茨城県桜川市真壁の遍照院という寺で撮ったものだったかな。 数年前、よくイチョウとその落ち葉の写真を撮ったっけ。 この寺には真壁氏累代の墓(五輪塔)が約40基ありました。 下の写真は今日撮った常総市の市役所。 鬼怒川堤防決壊の時は水び…

晩秋の神社

この写真は茨城県桜井市真壁の五所駒瀧神社で撮ったのだったかな? 雰囲気のよい神社でしたが、ここも交通の便が悪いからか、 ほとんど人がいなかったっけ。 桜井市真壁に筑波鉄道が通っていた頃は真壁駅もあったし、 それよりもっと昔、真壁はれっきとした…

山の坊市民緑地

取手市の常総線の新しい駅「ゆめみ野」あたりは 数年前からどんどん宅地化が進んでいます。 そんな中、結構広い雑木林が「山の坊市民緑地」として残っています。 雑木林の中に遊歩道が伸びていて、中へ入るといろいろな植物がはえています。 この雑木林は昔…

三軒地稲荷神社

昨日、NHK で稲荷神社についての歴史番組を観ていて、 お稲荷さんはたいそうにご利益があるそうなので、 取手市にも稲荷神社はあるのかなと思って調べてみると、 取手市宮和田(藤代)に三軒地稲荷神社というお社がありました。 で、早速、お参りに行ってみ…

常総線 2

9月18日現在、常総線の水海道~下妻間以外は一応復旧したようです。 ただまだ間引き運転のようですけど。 写真は以前水海道駅を撮ったもの。確か同じ地点で撮った写真です。 上は広角、下は望遠で。この頃は写真を撮るのが楽しかったっけな~。 話しは変…

三仏堂

9年前に撮った取手市米ノ井の龍禅寺三仏堂です。 今もこのあたりの風景はほとんど変わりません。 この建物、取手市で唯一国の重要文化財に指定されています。 昭和60年の解体修理の時、永禄一二年(1569)と書かれた墨書が出てきたことから、 永禄12年に…

稲豊橋

小貝川にかかる稲豊橋。取手市とつくばみらい市の境にかかる橋です。 この写真では、手前がつくばみらい市、川向うが取手市です。 7~8年前の夏に撮った写真です。 吉川英治の「新書太閤記」11巻を読み終えたのだけど、 えっ、ここで終わり? という感じ…

梅雨明け

関東地方は梅雨明けだそうでよく晴れています。 外へ出てみると、確かに暑い! 何故か急にサイダーが飲みたくなってコンビニで買ってきました。 サイダーを飲むのってひさしぶり、懐かしい味がしました。 懐かしいということで・・・、 このコマーシャルソン…

早朝の小貝川

何年か前に撮った早朝の小貝川です。 この頃、カメラを持ってほとんど外出しないので、 昔の写真ばかりアップしてます。 iphone 6が気に入ったので、今度は ipad air でも買ってみようかなぁ。 僕の持っている android のタブレットはどうもイマイチなので・…

小貝川(7年前)

7年前、小貝川で撮った写真です。 このあたりの風景はあまり変わっていませんが、ここで遊んでいた子供達はもう大人だなー。 最近、あまり写真を撮らなくなったけれど、また新しいカメラでも買えば撮りたくなるかなぁ? 4K動画の撮れるカメラなども随分と…

小堀の渡し

7年ちょっと前に取手市で撮った利根川の渡し場(ふれあい桟橋)です。 常磐線の鉄橋下あたりですが、今もこのあたりは変わってないのかなぁ? すぐ近くに大利根橋があるのに渡し船が何故必要なのかとも思いますが、 利根川対岸の小堀地区は千葉県我孫子市で…

晴天の風車

写真は7年前に撮った土浦市霞ヶ浦総合公園の風車。 確かこの日は雲一つない晴天だった記憶があります。 今日の茨城県南部も雲一つない晴天。(少し寒いですけど) 雲といえば、こんな歌(ジョニミッチェルの Both sides now)がありました。 https://www.yo…

12月の小貝川

爆弾低気圧の影響で日本全国、あちこちで天候が荒れ模様のようですが、 茨城県南部は風が強く気温は低いものの、よく晴れて割と穏かな天候です。 写真は6年前の今頃撮った筑波山をバックにした小貝川、 12月ともなると緑が少なくなって冬枯れています。 …

夏の小貝川

また昔の写真ですが、何年か前に撮った夏の小貝川です。 個人的な好みなんですけど、青っぽい色が好きだったりします。 当たり前ですが、写真で青空を撮っても実際の青とは違っています。 何もないはずの空でも写真だと空気感がないとうか、立体感がないとう…