Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

#茨城県

花菖蒲・紫陽花(四季の里公園)

花菖蒲が咲いているかなと思って守谷市の四季の里公園へ行ってみると、 花菖蒲は満開の少し前、紫陽花もそんな感じでした。 6月も半ば、今年もそろそろ半分過ぎるなぁ。 音楽はビートルズの「おはよう」 http://www.youtube.com/watch?v=F_xwHXebLsY この歌…

つくば駅前

写真は昨日のつくばエクスプレス(TX)つくば駅前。 TXのつくば駅は地下にあるので駅舎はありません。 秋葉原からTX快速で45分の所ですが、 東京、いや柏などからくらべても人が少ない印象です。 でも、人混み嫌いとしてはこのぐらい方が快適かなぁ…

小貝川・日の出

写真は今朝撮った小貝川の日の出です。 早朝、シャツ一枚でバイクに乗っていると、少し寒いぐらいです。 でも、今日も暑くなるのだろうなー。 ここのところ、関東は(他の地域もそうかもしれませんが)とにかく暑い! まだ7月中旬、今年の夏はどこまで暑く…

椋の木(物くるる友)

守谷市大木の大円寺の樹齢約500年の椋(ムク)の大木です。(市の天然記念物) 詳しくは説明板のとおりですけど、このあたりが椋の木の生育する北限なんですね。 話しは全然違いますが・・・、 事務所を開設してこれから仕事を始めようとしている友人と電話…

七福神と毘沙門天(取手市)

上の2枚は7年前に撮った取手市稲の七福神と毘沙門天です。 昨日、7年ぶりにここへ行ってみると、七福神の両脇に大きな石灯籠がたってました。 (下の2枚は昨日撮ったもの) 見方によっては七福神の石像よりも石灯籠の方が立派かなという感じもして、 バ…

筑波山と小貝川と雲

木曜日に撮った小貝川と筑波山です。 この日はよい形の雲が沢山でていて、写真を撮りたくなりました。 筑波山と小貝川と雲とを撮りながら、バイクでぶらぶら。 (下の2枚には小貝川は写ってません) まだ撮った写真がありますので、近日中にアップしようと…

小貝川(7年前)

どうもこの頃、写真を撮る気分にならないので、また昔の写真、 7年前に撮った小貝川です。 1枚目と2枚目、同じような写真ですが、 どちらの構図がよいか分からないので2枚ともアップ。 7年たってもこのあたりはあまり変わっていないと思います。 以前、…

元三大師(安楽寺) 参道

6年前に撮った常総市元三大師の参道の写真です。 今もこの寺への参道はこんな感じだと思います。 6年前・・・、あの頃は写真を撮るのが楽しかったなぁ~。 最近はどうもそういう気分がうすれてきたようで、 結果、好みに合わない写真ばかり撮れちゃったり…

ハナショウブ(四季の里公園)

昨日の夕方近く、ハナショウブが咲いているかなと思って、 守谷市の四季の里公園へ行ってみました。 ハナショウブは満開には少し早いかなといったところでした。 夕方近くだったためか、人は少なめで、 公園近くの大判焼きやたこ焼きを売っている露店は、 そ…

観音寺

数日前、坂東市をぶらぶらしていて、五色の布で覆われた建物をみかけたので ちょっと寄ってみました。その建物には「聖観世音」という扁額がかかげてありました。 家に帰ってしらべてみると、ここ観音寺という真言宗の寺のようです。 バイクでそこらをぶらぶ…

蛟蝄神社

関東最古の水神様が祭神だという利根町の蛟蝄神社へ行ってみました。 蛟蝄は「こうもう」とも「みつち」とも読むようです。 昔、昔、このあたりは海辺だったそうですが、大地の形が蛟(みずち)に 似ていることからついた名前だそうです。 今は一般的に「こ…

羽成観音 と 厳島神社 (つくば市)

昨日、つくば市羽成に古風な観音堂があるというので見て来ました。 誰もいない杜の中、立派な観音堂が建っていました。 あたりには緑がいっぱい、深呼吸したくなるような所です。 写真ではそんな雰囲気をうまく伝えることができなくて、残念。 1592年(…

長谷観音(坂東市)

昨日、坂東市岩井長谷に長谷観音堂という古いお堂があるというので見て来ました。 建ってましたね、古いお堂。元禄時代初期に建てられたお堂のようです。 詳しくは写真の説明文のとおりです。その文章によると、 寺の起源は坂上田村麻呂の時代まで遡るそうで…

コンクリ横町(水海道)

昨日、何やら急に煎餅が食べたくなったので、 天気もよかったし、煎餅を買いに水海道まで行ってきました。 水海道には、天野屋、本橋、桜井、はとみと4軒の煎餅屋があって、 それぞれ味に違いがあります。 天野屋の煎餅はわりと有名?で、注文しておかない…

ひるざきつきみそう など

干し納豆を買いにまた下妻道の駅へ行ったところ、花がたくさん咲いていました。 上の写真の花は「ひるざきつきみそう」かな? 国道294はそれなりに混んでますが、ひとつ道をそれるとがらがら(下の写真)、 天気もよかったし、このあたりバイクでのんびりは…

水田

電気はあまりつかいたくないので、省エネエアコンでも買おうかと思って 家電の量販店へ行った帰りに、たんぼ道を通ってみました。 少し前、水田の写真を撮った時に赤い家を目印にしたので、今回もそうしました。 稲がこの前写真を撮った時よりも少し育って緑…

惣代八幡宮(平将門誕生の地)

取手市寺田の惣代八幡宮は平将門誕生の地だといわれています。 将門の母親の舘がこの地にあったのだとか・・・。 他にも将門誕生の地といわれている所はいろいろあるようですが、 正確な場所はもう分からなくなってしまっているのでしょうね。 この神社、国…

夕暮れ

夕暮れの写真です。 上の写真、電線がジャマだなー。 電線がなければ、もう少し情緒が出るような気がするけれど、ま、しゃーない。 下は小貝川にかかる川又橋。 小目沼橋などと同じ沈下橋で、川の水位が増すと水中に沈下してしまいます。 小目沼橋の方が絵に…

禅福寺(筒戸城址)

守谷市とつくばみらい市の境あたり、新守谷駅から歩いて10分足らずの所に、 禅福寺が建っています。戦国時代、このあたりは筒戸城という城でした。 今は寺や住宅地になっていて注意深く地形をみないと城だったかどうか分かりませんが、 それでも土塁などは…

守谷城址 3

守谷の中央公民館2階に守谷城から発掘された茶碗などが展示されているというので、 見てきました。説明のパネルの文章に、 「ここでの出土遺物のうち、陶器類の生産年代から守谷城の構築年代を考えると、 現在地表でみられる遺構は十五世紀から十六世紀後半…

守谷城址 2

守谷城址が何となく気になってまた行ってみました。 昔、守谷城の回りは沼地で、城は沼地に半島状に突き出した台地上にあったようで、 城には船着き場もあったようです。 沼地が城を守る水堀のような役割をしていたのかもしれません。 1枚目の写真のあたり…

守谷城址

昨日、ふらりと守谷城址へ行ってみました。 高井城址と同様にここにも全然人がいなくて、静かな所でした。新緑が綺麗だったな~。 城址の近くには未開発の土地(昔、沼地だったのかな?)が広がっていたりします。 もし、僕が大金持ちならこのあたりの土地を…

高井城址

天気予報によると明日までは寒いようで、明日の最高気温が7度ぐらいみたいです。 今の時期、身体が暖かいのになれてきたこともあって、 最高気温が10度以下というのは、ちょっとつらいかな~。 って、天気に文句をつけてもしょうがないんですけどね。 写真…

開通した新しい道

守谷市の新しくできた道、 距離は短いけれどなかなかよい景色です。今の時期、新緑が綺麗! まだクルマ、少ないですし。 音楽はボブディランの Mr. Tambourine Man. この頃のボブディランの歌はよい感じだなぁ~。 歌詞は象徴的だけれど、訳が分からないとい…

下妻からの筑波山

先日撮った下妻からの筑波山です。 下の写真はこの前もアップしたんですが、比較ということで、 前景が違うと少し印象が違ってるくような・・・。 音楽はマイルスの The man I love. 昨日に続いて同じく俗に喧嘩セッションと呼ばれているものからです。 (収…

熊野神社(つくばみらい市)など

昨日は強風と砂の影響か、茶色くどんよりした空でしたが、 今日は風向きが変わったようで、寒いけれど青く綺麗な空が広がっています。 昨日のどんよりとした色の空を見ていて、 最近よくニュースなどで報道される中国の大気汚染が頭に浮かびました。 あんな…

面足神社

取手市小文間のあたりをぶらぶらしていて、 「面足神社」というの看板を見かけたので、ちょっと寄ってみました。 しかし、面足(おもだる)神社とは面白い名前です。 古事記伝にでてくるオモダルという神様が祭神のようです。 面足には(大地の表(面)が完…

愛宕八坂神社(下妻)

昨日写真をアップした砂沼の湖畔というか沼畔(そんな言葉あるのか?)に 愛宕八坂神社が建っていました。1449年(宝徳元年)というから室町時代ですが、 その頃、下妻の領主だった多賀谷広元が京都から愛宕神社を勧請したのが この神社の起こりだそうで…

砂沼

昨日、下妻市の大宝八幡宮から砂沼へ行ってみました。 砂沼は農業用の溜池だそうですけど、溜池といっても広いです。 砂沼広域公園の遊歩道は約6キロもあるそうで、毎日、歩いて一周したら健康によさそう・・・。 桜や紫陽花の季節には沢山の花が咲きほこる…

小貝川と筑波山(福岡堰から)

「手前味噌」という慣用句があるけれど、 僕の住む茨城県南部で味噌の美味い店といえば、常総市水海道の荒井味噌屋さん、 ということで、昨日の午前中、味噌を買いに水海道まで行ってきました。 帰りにちょっと小貝川福岡堰へ寄って筑波山と水の少ない小貝川…