Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

落ち葉(楓)

今日で11月も終わりですね。 写真は落ち葉(楓)です。 と、これだけではナンですので、昨日に続き『仏教の思想』からの引用です。 慧能(禅)の「無念」と「無住」と「無相」について。 「我が法門は、無念を立てて宗となし、無相を体となし、無住を本と…

枯れすすき

写真は小貝川の枯れすすきです。 と、これだけではナンですので・・・・、 少し長くなりますが、梅原猛氏の『仏教の思想』からの引用です。 「ここで『大般涅槃経』は、一人の悪魔を登場させる。(中略)悪魔は釈迦に、涅槃に入ること、死ぬことを勧めた。そ…

薬王院

桜川市の薬王院へ行ってみました。 薬王院は筑波山の北西約1.5キロ程の山中にある寺、筑波山の大御堂(筑波山中禅寺)は明治初期の廃仏毀釈ですべて破壊されてしまいましたが、こちらの寺は山門も本堂も三重塔も昔のまま残っていました。この寺に関しての詳…

真壁氏累代の墓

五所駒瀧神社のすぐ近くに真壁氏累代の墓(鎌倉時代・室町時代)がありました。 写真のように五輪塔が並んでいましたが、文字は摩耗して?残っていませんでした。 真壁氏は源頼朝に従い常陸国真壁に城を築いた鎌倉幕府の御家人の家柄。 その後、紆余曲折を経…

五所駒瀧神社の紅葉

また茨城県桜川市真壁の五所駒瀧神社へ行って来ました。 前に来た時よりも葉が赤や黄色に色付いていました。

長龍寺の紅葉

守谷駅近くの長龍寺へ紅葉を撮りに行ってみました。

マキ親子

今日もマキ親子の様子を見に行ってみました。 黒っぽい方の仔猫は少し前足が悪いようでびっこをひいています。でも、元気。 マキはしっかり母親の顔をしていました。 山葵、ゆかり、シンちゃんは今月の11日を最後に見かけなくなりました。 どこかで子育て…

マキ、また子供が産まれたんだね

マキ、また子供が産まれたんだね。 これからきびしい冬、親子ともどもしっかり生きのびろよ~! そういえば、ここしばらく山葵、ゆかり、銀ちゃんを見かけなくなったけれど、 どこへいったんだろう?

落ち葉と観音様

観音様のまわりに落ち葉の絨毯ができていました。

旧筑波郵便局で遊んでみました

先日撮ってきた旧筑波郵便局の写真で遊んでみました。 上から古写真風、油絵風、色付きペン画風、白黒ペン画風です。 ついでにという訳ではないですが訂正です。 この建物、平成の初め頃まで郵便局として利用されたと書きましたが、 昭和50年までの誤りで…

西光院舞台からの風景

先日訪れた西光院の舞台から撮った風景です。 上2枚はパノラマ写真(2枚の写真をくっつけたもの)。 上下とも似たような写真ですが、ま、少しだけ違いまして・・・。 下2枚は望遠で撮ったもの。一番下の写真、水がみえますが、おそらく霞ヶ浦だと思います…

五所駒瀧神社

昨日、西光院からの帰り道、桜川市真壁の方へ山道を降りてゆくと「五所駒瀧神社入口」という道標が目にはいったので、ちょっと寄ってみることにしました。 神社内には誰もおらずひっそりしていました。そんなひっそりした中、神社内に流れている川の水音だけ…

旧筑波山郵便局 など

西光院へ行った帰り道、旧筑波山郵便局が喫茶店になっていたような気がして(勘違いでしたが)筑波山神社まで登ってみました。 筑波山神社の赤い大鳥居へ着く少し手前、つくば道の石段の道に旧筑波山郵便局の建物が建っていました。コーヒーが飲めると楽しみ…

峰寺山西光院

石岡市八郷町の西光院へ行ってきました。石岡市といってもこの寺、筑波山の北西2キロ程の山の中に建っています。 関東の清水寺といわれているそうで、確かに本堂は清水寺と同じ舞台造り。その舞台からの景色は見事でした。 寺に関しての詳細は説明板のとお…

報恩寺の銀杏

茨城県常総市報恩寺の銀杏が黄色く色付いていました。 蓮如上人お手植えの銀杏だといわれている銀杏ですが、 蓮如上人は15世紀に生きた人だから、樹齢は500年以上ということになるのかな? 毎年、葉が黄色くなる頃見に来てますが、確かに立派な銀杏の木です。

何本かの木にまざって松の木が立ってました。 写真の松は葉が少し枯れていたのが残念ですが、 真冬でもとがった松の葉は緑が綺麗なことが多くて、 冬の松、いいですね。 ひとことに松といってもいろいろと種類があるようですが、 葉がしなやかで風にゆれるタ…

緑にしてみました

この前撮ってきた黄色に色付いた葉の写真ですが、少し前はこうだったかなぁと思って緑色にしてみました~。 上がオリジナル、下が変色させた写真です。

小山寺(富谷観音)

昨日、バイクで茨城県桜川市岩瀬の小山寺(富谷観音)へ行ってきました。 富谷観音は富谷山の山頂近くにあり、くねくねまがる山道をバイクでのぼるのが楽しいんですが、でも、くねくね道は筑波山へ登る道程は長くはありませんでした。 富谷観音に関しては説…

夕暮れ

昨日の夕暮れの写真です。朝はよく晴れていたものの、夕方は随分と雲が多くなりました。 今朝は薄曇りの茨城県南部ですが、これからバイクで少し遠出をするので、昼間はすかっと晴れるといいな~。

今頃コスモスが満開

取手市のはずれの畑でコスモスが満開でした。 今年はコスモスは咲き方がイマイチなのかなと思っていましたが、 ここのコスモスは見事に咲いていました。

autumn leaves

よく晴れた茨城県南部です。秋晴れというよりは空気の乾燥した関東の冬を思わせるような天気です。 マイルスが好きだというと、 「ああ、彼の枯葉はいいですね」 と、ほんの少しジャズが好きだろうと思われる人は決まって応えてくれます。Somethin' else と…

色付いた銀杏並木

街路樹の銀杏が色付いています。 もう晩秋、 冬がすぐそこまで来ていますね。

思い出の一枚

2006年の3月、デジカメを買ってきて何か撮ってみようと、夕方近所をぶらぶらしながらあれこれ撮った中の一枚です。何枚か撮った中では一番この写真が気に入りました。この一枚から写真を撮るのが僕の趣味のひとつに加わったような気がします。 昨日から記憶…

茜雲

昨日撮った茜雲です。 夕方、時間とともに刻々と色を変える空は見ていて面白いものです。 あれはいつだったか、まだ中学生の頃だったと思いますが、放課後、何故か学校に残って教室の窓から沈む夕日を眺めていて、ゆっくりと沈むその夕日の動きが見えたこと…

今頃、タンポポの綿帽子

この季節に小貝川の土手でタンポポの綿帽子をみつけました。 歌でも歌いましょうか・・・ ♪Prince or pauper, beggar man or king, Play the game with every flower you bring. Dandelion don't tell no lies. Dandelion will make you wise. Tell me if sh…

よい天気

今日の茨城県南部は本当によい天気で、好天に誘われて、午前中からバイクでそこらをぶらぶらしてました。 上の2枚は小貝川と筑波山、筑波山の麓あたりにうっすらと霧がかかってよい感じでした。 牛久沼へ行ってみると、カモメがいました。もうカモメが渡っ…

法華経寺 その2 祖師堂・聖教殿 など

上の2枚の写真は法華経寺祖師堂、延宝6年(1673)~元禄15年(1702)にかけて造られた建物です。その後何度も建物の修復を重ねたため、だいぶその姿を変えましたが、昭和62年~平成9年にかけての解体大修理で、創建当時の比翼入母屋造りの姿になったそう…

法華経寺 その1 仁王門・五重塔・大仏

昨日、千葉県市川市中山の法華経寺へ行ってきました。 この寺は日蓮宗の大本山、創建は文応元年(1260)で広い敷地内に様々な建物が建ってます。 上の写真は仁王門、扁額の「正中山」という文字は本阿弥光悦の筆だそうです。門の左右に仁王様が立っていらっし…

鸚鵡(オウム)?

今日、千葉県市川市中山の法華経寺へ行ったんですが、下総中山駅近く店先に色鮮やかな鳥がいました。鸚鵡かなぁ? 法華経寺の写真はまた明日にでも・・・。

快晴の朝

少し風は強いものの、久しぶりによく晴れた茨城県南部です。バイクで近場をぶらぶらしてきました。 写真は上から順に小貝川、利根川、あけぼの山公園コスモス花畑(看板が立っていましたが今年は例年のような満開状態にはならないのかもしれません)、守谷森…