Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

線路は美しい

どこまでも平行にのびた線路、ことに単線の線路は美しい?!

常総線と筑波山

筑波山をバックにはしる常総線です。電車がなかなか来ないので、ぼんやりと青空の下、しばらく筑波山を見ていました。

常総線車両基地

常総線水海道駅の近くの車両基地の写真です。中には入れないので外から撮りました。 一番下の車両というか機関車はちょっと古風でよい形をしてます。こういう機関車は白黒写真の方が似合うのかな?

竜が丘公園

竜ヶ崎市の竜が岡公園へ行ってみました。 公園の小高い丘というか小山の頂上からの景色はなかなかでした。 分かりづらいかもしれませんが、下から二番目の写真、筑波山の右に牛久大仏が見えます。 一番下は望遠で撮った牛久大仏。 階段でこの小山を一気に登…

イチョウなど

去年の今頃の写真です。今年もイチョウの色づきはこの位かなぁ? 落葉樹は紅葉が始まって葉を落としますが、針葉樹で冬になっても緑が綺麗です。 今日の関東はどんよりした曇り空からぽつぽつと雨が落ちてくるような天気。写真を撮りに出かける気になりませ…

上野公園

上野公園です。2年半前の5月12日に撮った写真なので今は少し違っているかもしれません。 上から東照宮参道、五條天神鳥居、清水堂、花園稲荷神社、上野大仏、パゴダ、彰義隊の墓、天海僧正髪塔です。 この2年半の間に何度か上野公園に行きましたが、ま…

スズメじゃなさそうだけど・・・

鳥の群が電線にとまってました。小さな鳥はみなスズメに見えてしまいますが、写真の鳥は違うかも。 昔、子供の頃、鳥が電線にとまっても感電しないのが不思議に思えたことがありました。 で、ある大人に訊ねたところ、 その人曰く「鳥は片足で電線にとまるか…

杜鵑草

この花、花びらに斑点があるから杜鵑草(ホトトギス)かなぁ? 鳥のホトトギスの胸にある斑点に似ていることから名前のついた花のようです。 ユリ科の多年草。

旨いら~めん屋 その2

前に小貝川の土手の上で見かけた「旨いら~めん」の案内板。また店を探してみましたが、見つかったのは写真の2枚の案内板だけで、肝心の店は未だに見つかりません。ら~めん屋だけでなくて、他にも全然店ないんですよね、このあたり。

CBR600RR

先日友人の買ったバイクCBR600RRです。カッコいい! そもそも2年少し前まで僕はバイクなんぞには全く興味はなかったんですが、この友人が唆すので、いつの間にかバイク乗りになってしまいました。といっても125ccのスクーター専門ですが。 そのうちデカイバ…

貴船神社

つくば市の貴船神社へ行ってみました。赤い鳥居が印象的な神社です。 神社横の猿田彦命の石碑脇の石の祠の扉?が人の顔のように見えました。 杜の中の本殿へ続く道に植物が茂っていました。何という植物かな?

サギとカラスと釣り人

大好きな小貝川をぶらぶらしてみました。 上の写真はサギですが、夏にくらべてここのところサギの数が減った気がします。サギは(日本では)留鳥、冬鳥、夏鳥の種に分かれるそうですが、今いるのは留鳥だけなのかな? その下の写真の黒い鳥はカラスかな? 北…

木々が秋の色

早いもので今年も10月の後半、街の木々の葉が少しづつ赤く色づいてきています。 朝、バイクで近所をはしってみましたが、少し肌寒いぐらいでした。

旨いら~めん

小貝川の土手で「旨いら~めん」の看板?をみかけて、店を探してみたんですがみつかりませんでした。居酒屋中平と書いてありますが、でもこのあたり居酒屋がある雰囲気じゃないんだよなぁ。

柿の木のある風景 2

先日に続き、また「柿の木のある風景」です。 一番上の写真は小貝川の川側の土手下に自生?している柿の木です。 やたらとくねくねしているように見えます。

植物いろいろ

散歩をしているといろいろな植物を見かけます。 名前の分からないものも少なくないですが、どれも綺麗で生命力がみなぎっているように感じます。

宝物殿の宝物、観てきました。

午前中、柏市の布施弁天へ行ってみたところ、朝の10時頃にはもう結構人が来ていました。10時から開く宝物殿へ100円玉を寄付して入り、宝物を観てきました。ただ宝物殿内は残念ながら撮影禁止でした。 これまでに何度か布施弁天の写真を載せているので…

柿の木のある風景

昨日に続きまた柿の木です。今回は「柿の木のある風景」ということで、「風景」のカテゴリーに入れておきました。

赤い植物

この赤い花というか、草というか、いったい何という植物だろう?

開山千二百年

先日、柏市のあけぼの山公園でコスモスの写真を撮っていた時、ちかくの布施弁天で何やら式典をやっていましたが、開山千二百年を記念する式典だったようです。 写真の文面のように今月と来月の初旬の土曜、日曜にこの寺の宝物殿が公開されるようです。どんな…

最近よく実のなった柿の木をみかけます。柿の原産は東アジア、日本でも万葉の昔から馴染みのなる果実だったようです。だからかどうか分かりませんが、柿の味ってどこか懐かしい感じがします。 昔は干し柿なども食べた覚えがありますが、最近は食べてないな、…

背高泡立草の群生

小貝川の土手は春は菜の花で黄色に染まりますが、秋は背高泡立草の花で黄色に染まります。

石下高校南交差点

一昨日、下妻まで行った時に写した写真ですが、石下高校南交差点に城の櫓のような建物が建っていました。何でしょう、これ? そういえば、石下町には常総市地域交流センターがあって、この建物がお城の天守閣のかたちをしていて豊田城という名がついています…

砂沼

天気がよかったので昨日に引き続き、ふらりと今日も下妻まで行ってみました。バイクで片道1時間ちょっとかかりますが、すいた道をはしっているとさほど疲れません。 写真は砂沼です。砂沼のまわりは公園になっているようですが、下妻の地理に詳しくないので…

コスモスが満開です。

先程紹介したとおりあけぼの山公園風車前のコスモスが満開です。 ということで、いつものアングルの写真です。

コスモスが満開

あけぼの山公園風車前花畑のコスモスが満開です。近くの布施弁天でも何やら式典をやっていて天気もよいし、結構人が出ていました。コスモス畑ではカメラを持った人が沢山いました。(僕もその中のひとりですが)

煉瓦煙突のあるお宅

取手市野々井にある煉瓦の煙突のあるお宅です。奥には茅葺き屋根の母屋が見えます。 この煙突、昔、醤油を造っていた頃の名残ですが、残念なことに今はもう造っていません。

西福寺

今日の昼頃、天気がよかったので(途中から曇り空になってしまいましたが)小貝川の土手をずっと上流の方へのぼってみました。 下妻市で土手沿いの道がなくなったので、引き返すことにして、帰り道は下妻市から常総市石下の街にでて街中を少しうろうろしてみ…

秋口はモンシロチョウが沢山いましたが、最近はモンキチョウをよく見かけます。 トリミングした写真なので少しノイズが目立ちますが、気にしない、気にしない・・・。

秋のネコジャラシ

今日の茨城県南部は午前中は雨でしたが、午後には雨があがりました。 秋のネコジャラシが太陽の光を受けて金色に輝いて見えました。