Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

雨上がりの一言主神社

午後になって雨が上がったので、常総市の一言主神社へ行ってみました。 雨上がりの神社には参拝客の姿は全くなくて、しっとりした神社の雰囲気を満喫できました。 本殿の裏へまわってみると、稲荷神社、香取神社、縁結び社の祠、それに立派な御神木がたって…

シダ

今日の茨城県南部は朝から小雨が降っていてシダに沢山の水滴がついていました。 下の写真は先週、京都清水寺で撮ったシダです。

彼岸花

茨城県南部ではもう彼岸花の盛りは過ぎてしまいました。 これまでにアップできなかった彼岸花の写真です。 一句 ・彼岸花枯れて墓場に人はなし

萩の花

散歩をしていて萩の花を見かけました。萩は確か秋の七草のひとつだったと思います。 少しピントが甘いけれど、ま、いいことにしておこー。

コスモス畑

茨城県南部は昨日からすっかり涼しくなっていよいよ秋本番。 取手市の畑の中の道路をバイクではしっているとコスモス畑が広がっていました。

また彼岸花

また彼岸花です。 昨日、弘経寺で撮った写真の中に青空をバックにしたというか、青空と彼岸花が一緒に写っている写真があったのでアップします。 下の写真は弘経寺内の彼岸花の小径です。

白い彼岸花など

賊さんのブログを見て、僕も白い彼岸花を見たいと思ってまた弘経寺へ行って写真を撮ってきました。真っ白というよりは少し黄色がかった白なんですね。 白の彼岸花だけではナンなので、赤い彼岸花を真上から撮ったものもアップしておきます。

弘経寺の彼岸花

常総市弘経寺の彼岸花です。この寺は桜も綺麗ですが、彼岸花も見事です。 人からうかがった話しですが、墓地で彼岸花をよく見かけるのは、昔、埋葬方法が土葬だった頃、野犬など野生の動物達が墓を荒らすのを防ぐ目的で、毒草である彼岸花を植えるようになっ…

清水寺

京都へは何度も何度も訪れたことがあって、気分的には「心の故郷」のような土地です。 清水寺近辺の庶民的ですこし俗っぽくてどこか浅草を思い起こさせるような雰囲気、大好きです。 一番下は清水寺近辺の路地、京都の路地には和服の女性が本当によく似合い…

元ヨーカ堂のビル解体

その昔、取手駅東口から歩いて1分足らずの所にイトーヨーカ堂がありました。 写真は現在取り壊し中のヨーカ堂だったビルです。 このビルの前にはスタバやマックなど様々な店があって結構人が集まっていたものでした。 しかし、それも今は昔、今はビルの前の…

彼岸花

まだお彼岸前ですが(今日が彼岸の入りだったかな?)彼岸花が咲いていたので撮ってきました。英語で spider lily。スイセンやアマリリスはヒガンバナ科の植物です。

サギ その2

先程、稲刈りの終わった田圃にいたサギの写真をアップしたので、今度は小貝川の水辺のサギです。黒っぽい鳥もいますが、これもサギかなぁ? さてと、今日は沢山の写真をアップしたことだし、あれこれと雑用もあることだし、お彼岸過ぎまでブログはお休みしま…

サギ

稲刈りの終わった田圃にサギの群がいました。 用心深くてそばによろうとするとすぐに飛んで逃げてしまいます。

道沿いの花々

早朝、早く目が覚めてしまったのでバイクでふらりと出かけました。 写真は途中の道沿いに咲いていたコスモスやひまわりの花々です。 ひまわりは真夏に見たものよりもだいぶ小ぶりです。 秋だから小ぶりな花という訳ではなく、小ぶりな花を咲かせる品種なのか…

トレニア

前に白いトレニアの花をアップした時、花の名を教えていただきましたが、ピンクや紫のトレニアの花を見かけたので撮ってきました。

明光寺の山門

取手市藤代の明光寺の山門です。 この山門は宝暦年間(1751~64)に建てられたそうですが、赤い屋根はどう見てもそんなに古いものではありません。昔は茅葺きだったのかな? 山門のまわりは落ち葉でいっぱいでした。もう秋なんですね。

サギと犬

早朝、天気がよいのでバイクでぶらり。自然と方向は好きな小貝川の方へ向かってしまいます。 川を挟んで対岸にサギの群がいました。三脚なしで撮ったのでブレているし、露出もオーバー気味、ま、失敗写真ですが、雰囲気だけは伝わるかなと思いまして・・・。…

稲刈り途中の田圃

稲刈り途中の田圃です。

今日も形のよい雲が出てます。

茨城県南部、昨日の天気予報では今日の昼は雨のはずでしたが、青空の見える天気で形のよい雲がたくさん出ています。

オシロイバナ

オシロイバナです。この花、夕方に開くのでユウゲショウという別名もあるそうです。 白粉花にしても夕化粧にしてもどこか色っぽい名ですが、花は可憐です。

炎天下での稲刈り

9月の声を聞いて、そろそろ稲刈りがはじまりましたが、今日は真夏に逆戻りのような天気、炎天下での稲刈りには日傘や麦藁帽子が活躍しています。

今日の茨城県南部は真夏に逆戻りといった天気、よく晴れて暑い、暑い。 空を見ると形のよい雲が出てました。 オレンジ色の橋は新大利根大橋、遠くに見える杜は布施弁天です。 一番下は2枚の写真を横につないだパノラマ写真。

善照寺

このブログで何度か紹介した柏市の布施弁天から歩いて15分程の所に善照寺という時宗の寺が建っています。このあたりで時宗の寺はずいぶんと珍しいような気がします。 時宗といえば何といっても踊り念仏の一遍さん、境内に一遍さんの像がありました。歩きな…

橋も公園もほぼ元通り

大雨で小貝川の水位が上がったり、低地では冠水したりしましたが、ほぼ元通りです。 昨日、沼になっていた守谷城趾横の公園ではもう子供達が遊んでいました。 一番下は昨日の公園の様子、一日で沼は消えました。

散歩道

散歩道の風景です。 上の写真は道ぞいの竹垣で囲われた竹林。竹林の中には小屋が建っていて個人的に好きな風景です。この道を写真の奥の方へむと、2番目の写真の建物があります。さるお宅の門の横の建物ですが、味があってよい建物だなと思います。場所は取…