Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

#秋

コスモスロード

今日の茨城県南部は暖かで、少し歩いていると汗ばんでくるようです。 取手市のはずれにコスモスの沢山さいている道があります。 タイトルのコスモスロードはこの道に勝手につけた名前。 今年はもう盛りを過ぎたようですが、 それでも少ししおれかけたコスモ…

またコスモス

昨日に続いてまたコスモスの花、少し加工した写真です。 コスモスは明治時代になってから日本に渡って来た植物だそうですが、 今ではすっかり日本の風景にとけこんでいるような気がします。 音楽は Beatles の I will、ホワイトアルバムに入っている曲です。…

コスモス

ひさしぶりの更新です。 コスモスの花があちこちで風に揺れています。 今日の関東はよく晴れて暑くも寒くもなく本当によい天気。 個人的なことですけど、なるべく哺乳類は食べないことにしました。 いろいろな食品に肉のエキスなどがはいっているので完全に…

彼岸花

常総市の弘経寺へ彼岸花を見に行ってみました。 猛暑のせいか、開花が遅れているようで、まだ6分咲きぐらいでした。 大陸から稲作が日本に伝わった時に彼岸花も一緒に伝わったともいわれ、 大昔から日本に根付いた植物のようです。 音楽の話題です。 ストー…

稲刈り

茨城県南部の田んぼではあちこちで稲刈りをしていました。 稲刈りの終わった田んぼは全体の30%ぐらいといったところでしょうか。 音楽の話題です。 またピンクフロイドのポンペイ遺跡でのライヴから One of these days、 http://www.youtube.com/watch?v=Ygv…

稲刈り間近の田んぼ

今日から9月ですね。 茨城県南部ではそろそろ稲刈りかな? 小貝川岡堰近くの田んぼの稲はすっかり育っているようです。 写真は昨日の夕方6時頃撮ったそんな田んぼの広がっている風景です。 3枚目のパノラマ写真は1枚目と2枚目を合体させて、少し明るめ…

銀杏

黄色というのはあまり好きな色ではないけれど、 黄色に色付いた銀杏は綺麗だと思います。 中国原産の植物であちらでは「鴨脚樹」と書くそうですが、 葉の形が鴨の足に似ているからでしょうね。 銀杏の葉が散ってしまうと、もうすっかり冬景色だなぁー。

秋の地蔵

2枚の写真は同じお地蔵様を撮ったものです。 お地蔵様は普通は錫杖(杖)と宝珠をお持ちですが、 このお地蔵様は宝珠の代わりに片手で子供を抱いています。 確か地蔵の「地」は大地、「蔵」は母親の子宮をあらわしているのだったかな? そのためか、お地蔵…

銀杏の並木道

銀杏並木は黄色く色づいたもの、まだ緑のもの、ほとんど葉を散らした木もありました。 並木道のはるか向こうにはなかなか立派な雲が見えました。 と、これだけではナンですので、また仏教の話題ですが・・・、 仏教はシャカによってはじまったのだけれど、こ…

ススキ? オギ?

小貝川沿いに沢山はえている植物ですけど、 ススキだとばかり思っていたけれど、もしかするとオギかもしれないなぁ。 ススキは乾燥したところに生えるけれどオギは湿った所を好むそうで、 この写真を撮った場所は夏の間、堰で水を堰き止めていたために川底だ…

雨の散歩

朝から雨降りの茨城県南部です。 傘をさしてふらりと散歩してきました。 葉はすっかり秋に色付いていました。 キースジャレットの新作、Rio が届いたので早速聴いています。 前作のソロアルバムはパリとロンドンでのライヴ盤の Testament でしたが、 その前…

11月なんだなー

そういえば、もう11月なんだなー、 って、あらためて思うことでもないけれど、 去年の今頃撮った写真を見ていると、 何というか、葉が色付いていて、 やっぱり、もう11月なんだなー、といった気分になります。 昨夜、知り合いと電話で話していて、 読書…

パンパスグラス

パンパスグラスのこのふさふさした感じ、 何やら動物の毛みたいに見えてきます。 このふさふさに顔をうずめてみたい衝動にかられるなぁ。 原産をネットで調べると、 南米説とニュージーランド・ニューギニア説があるみたいだけれど、 どちらが正しいのだろう…

枯葉

昨夜から降っていた雨があがった茨城県南部です。 天気予報によるとまた夜から雨が降り出すとのこと。 桜の葉がだいぶ散っていました。 枯葉にもそれなりの風情がありますね、桜。 と、これだけではナンですので、 山本周五郎の『虚空是也』より、 「何のた…

月 と 薄 など

5年前に撮った写真です。 風のない早朝、バイクでぶらぶらしていて、撮った写真。 どうということのない写真ですが、 撮った本人はその写真からその時の空気感まで鮮明に思い出すことができます。 もし写真を撮っていなかったら、その朝、バイクに乗ってぶ…

昨日撮った薄の写真です。 ・雪散るや穂屋の薄のかり残し (芭蕉) ・山は暮れて野はたそがれの薄かな (蕪村) 薄(すすき)の句ではないけれど、「薄」という字があるので、 ・薄月夜花くちなしの匂いけり (子規) 個人的な好みではやはり芭蕉と蕪村の句…

柿の実

昨日撮った柿の実の写真です。 普段、あまり果物を食べる習慣というのがなくて、 漢字で書けない果物(フルーツというべきか)はほとんど食べません。 (あっ、でもバナナとメロンはたまに食べるか・・・) それでもこの秋、柿は食べました。 柿は古くから日…

秋明菊 と 紅葉した南天の葉

同じ形をした白と濃いピンク(というか赤紫色)の花が咲いていました。 秋明菊かな? 近くにあった南天の葉は紅葉しはじめていました。 江戸弁で、たとえば「大工」は「でえく」なんてぐあいに訛る?けれど、 シュウマイが食べたくなってきたなぁ。 秋明もシ…

柿の葉

散った柿の葉が綺麗に色づいていました。(下は写真を加工したもの) 柿の木で一句、 ・柿の木か さかだちしても 柿の木か 何のこっちゃ? ですが、「柿の木か」は 逆から読んでも「柿の木か」になるという、ただそれだけのくだらない句。 「気のきかぬ柿の…

あけぼの山公園のコスモス(7分咲き)

千葉県柏市あけぼの山公園風車前花畑のコスモスが7分咲きです。 今度の土曜日曜あたりは見頃になりそうです。 早朝にもかかわらず、カメラオヤジが結構来てました。 と、これだけではナンですので・・・。 昨夜、善導(中国唐代の僧、中国浄土教の流れを大…

彼岸花

もう10月、そろそろ彼岸花のシーズンも終わりですね。 何度か彼岸花の写真を撮りましたが、これまでとは少し違う感じで・・・ と、思って撮ってみました。 「いつもと同じじゃん」 ってな声も聞こえてきそうですけど・・・。 彼岸花の蕊の先は黄色いものと…

彼岸花と黒アゲハ

ぶらぶらしていていると彼岸花が沢山咲いていました。 カメラを持って写真を撮ろうとしたところ、 どこからか黒アゲハがとんできて彼岸花にとまりました。 一番下の写真には黒アゲハは写っていませんが、 ま、オマケということで・・・。

Lycoris radiata

彼岸花の学名は Lycoris radiata というそうですが、 radiata (放射状) なんて言葉が出てくると今年はアレルギー反応を起こしそう・・・。 (ま、そんなことをいっていたらラジオって言葉だってそうだろうといわれそうですけど) 英語では Red spider lily…

枯葉

残暑が厳しくて、真夏のような日の続く茨城県南部ですが、 桜の葉はもう半分ぐらい散っていて、秋の訪れを感じさせます。 桜(に限りませんが)は花を咲かせる時と散らす時、葉をつける時と落とす時、 そういう「時」を知っているんですね。 人もそういう自…

落ち葉(楓)

今日で11月も終わりですね。 写真は落ち葉(楓)です。 と、これだけではナンですので、昨日に続き『仏教の思想』からの引用です。 慧能(禅)の「無念」と「無住」と「無相」について。 「我が法門は、無念を立てて宗となし、無相を体となし、無住を本と…

五所駒瀧神社の紅葉

また茨城県桜川市真壁の五所駒瀧神社へ行って来ました。 前に来た時よりも葉が赤や黄色に色付いていました。

落ち葉と観音様

観音様のまわりに落ち葉の絨毯ができていました。

今頃コスモスが満開

取手市のはずれの畑でコスモスが満開でした。 今年はコスモスは咲き方がイマイチなのかなと思っていましたが、 ここのコスモスは見事に咲いていました。

autumn leaves

よく晴れた茨城県南部です。秋晴れというよりは空気の乾燥した関東の冬を思わせるような天気です。 マイルスが好きだというと、 「ああ、彼の枯葉はいいですね」 と、ほんの少しジャズが好きだろうと思われる人は決まって応えてくれます。Somethin' else と…

色付いた銀杏並木

街路樹の銀杏が色付いています。 もう晩秋、 冬がすぐそこまで来ていますね。