Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

#千葉県

東漸寺

昨日に続き、松戸市東漸寺で撮った写真です。 この寺、約500年前に創建されたそうで、 江戸時代には関東十八檀林のひとつにもなり、ますます栄えたようです。 関東十八檀林というのは江戸時代初期幕府によって定められた 浄土宗の僧を育成する今でいう大学の…

東漸寺の六地蔵

よく晴れているので、松戸市の東漸寺へ行ってみました。 この寺、かなり歴史のある寺で、長い参道や山門や鐘楼など趣がありますが、 今日は境内にたつ六地蔵の写真をアップします。 上の写真、向かって左から3番目のお地蔵様はことによいお顔をしてました。…

あけぼの山公園のコスモス

柏市あけぼの山公園のコスモスは4分咲きといったところです。 来週の日曜日には満開になるかなぁ? ここ、満開の時期には100万本のコスモスが咲くというので、 4分咲きだとしても40万本のコスモスの花が咲いている訳で、結構、人が集まっていました。 カメ…

まだコスモスは3分咲き

コスモスが咲いているかなと思って、あけぼの山公園へ行ってみまいた。 でもまだ3分咲きといったところ。満開になるのは来週かな? しょうがないので風車の写真を撮ってきました。 風車をセンターにもってくるアングルと端に寄せたアングル、どっちがいいの…

初秋のあけぼの山公園

今日は台風が近づいて全国的にあまり天気がよくないようですが、 雲は多いけれど、わりと天気のよい茨城県南部です。 あけぼの山農業公園へいってみると、 夏、向日葵が満開だった風車前の花畑はコスモスの葉の緑に染まっていました。 その横の花畑ではマリ…

あけぼの山公園のヒマワリ

柏市あけぼの山公園風車前の花畑のヒマワリがほぼ満開です。 ヒマワリの花を見ると夏を実感します。 写真を沢山撮って来たので、多めにアップします。

色づけ

布施弁天本堂の建物の色を様々に変えて遊んでみました。 一番上がオリジナル色、ベンガラ色とでもいうのかな? ベンガラには腐食防止作用があるというし・・・。 いろいろ試みてもやはりオリジナル色がいいかなぁ。 でも、黄色や青色の神社仏閣の建造物とい…

あけぼの山公園の風車

あけぼの山公園の風車をいつもとは違った方向から撮ってみました。 裏側から見ると風車もまた趣が違ってみえます。 裏側から見るといえば、今NHKの大河ドラマで放送しているお江さんの息子の徳川忠長さん、 やはりお江さんの息子の徳川家光さんに謀反の疑い…

ひまわりが育ってきました。

あけぼの山公園風車前の花畑のひまわりがだいぶ育ってきました。 花はまだ咲いていませんが、一面に広がった葉の緑が綺麗です。 今月中にはひまわりの花でいっぱいになりそうです。

柏駅周辺

昨日、久しぶりに柏駅周辺をぶらぶらしました。 相変わらず、この街は人が多いです。 柏には路上パフォーマンスをする人達も多いんですが、 写真のデュオにはあまり人だかりができていませんでした。 下の写真は柏駅周辺というより浅草あたりのムードが漂っ…

カリフォルニアポピー・スイレン

柏市あけぼの山公園風車前の花畑にトラクターが入り、 ついこの前まで満開だったチューリップがすっかりなっていました。 でも、隣りの花畑にはカリフォルニアポピー(花菱草)?が満開だし、 風車前の池にはスイレンが沢山咲いていました。 もう5月も半分…

早朝のあけぼの山公園

早朝、柏市のあけぼの山公園へ行ってみました。 風車前のチューリップが見頃ですが、菜の花畑も黄色に染まって綺麗です。 朝靄の中で見ると、またそれなりの風情があったりします。 早朝は人が少ないですが、それでも、ちらほらと来ていました。 やはりいま…

シバザクラ

柏市あけぼの山公園といえば、風車前、満開チューリップが見頃ですが、 シバザクラも綺麗になってきました。 空には鯉幟が泳いでいます。 今週末からゴールデンウィークなんですね。

布施弁天の白木蓮(若葉)

一昨日、あけぼの山公園でチューリップを見てから布施弁天へ寄ってみました。 3月28日に来た時は本堂前の白木蓮が満開でしたが、 いつの間にか花は全部散って、若葉を身をまとっていました。

チューリップが満開

あけぼの山の桜は盛りを過ぎましたが、 あけぼの山公園風車前の花畑のチューリップが満開になりました。 チューリップというとオランダを思い出しますが、 この花、原産は中央アジアなんですね。 一番下の写真はチューリップの写真を撮りにきたカメラオヤジ。…

夜明け

もう数年前になりますが、父が亡くなってすぐの頃、 早朝のあけぼの山公園へ行って朝日がのぼるのを見ていたことがありました。 のぼる朝日を見ていて、地球がまわっているのが実感できるような気持ちになりました。 亡くなった人の魂はまた別な人となって生…

あけぼの山公園の寒緋桜

あけぼの山公園の寒緋桜が見頃になってきました。 もう3月も20日、あと2週間もすると染井吉野が見頃になるのかな? 大地震から1週間以上たちましたが、 まだわりと大きな余震のある茨城県南部です。 森林公園のネコちゃん達は大地震後も元気にすごして…

4年前

今日から3月ですね。 今日も朝からはっきりしない空模様の茨城県南部です。 写真は4年前の3月8日にあけぼの山公園で撮った写真です。 今年、あと1週間程でこんな光景になるのかなぁ??

去年の梅花

昨日、柏市のあけぼの山公園で梅の花を見てきましたが、 去年、やはりあけぼの山公園で撮った写真(2月18日)と見比べると、 だいたい同じようなペースで開花しているようです。 梅や桜は毎年同じ頃になるとちゃんと花を咲かせますが、 植物って、動物の…

あけぼの山公園(梅園など)

あけぼの山公園梅園の梅が咲いたかなと思って行ってみました。 花の咲いている木と咲いていない木に差があって、 梅園を全体的に見渡すと3分咲き程度といったところでした。 それでも花の咲いている木はほとんど満開状態で、カメラオヤジが熱心に写真を撮っ…

布施弁天の甘酒

一昨日の昼下がり、布施弁天境内に新しくできた「神楽茶屋」で甘酒を飲んでみました。 久しぶりの甘酒でしたが、甘酒というのはこんなに甘いものだったのかと思いました。 ま、甘酒というくらいだから甘くて当然なのでしょうが、それにしても甘い。 紙コップ…

布施弁天(初詣)

元日に布施弁天の近くまで行ったんですが交通規制をしていて、何やら人混みがすごそうで引き返して来ました。改めて今日行ってみるとちょうどよい?人出で、のんびりお参りができました。境内の椿の花が綺麗でした。 この寺、嵯峨天皇の勅願時で創建は平安時…

冬景色

柏市あけぼの山公園の風車のあたりはすっかり冬景色になりました。 空には飛行機が飛んでいました。 どこへ飛んで行くのかなー?

布施弁天 と その付近

あけぼの山公園など布施弁天近くへはよく行きますけど、弁天様をお参りするのは数ヶ月ぶり。境内にいつのまにか神楽茶屋というお茶屋さんが建っていました。甘酒やコーヒーが飲めるようです。入ってみてもよかったんですが、あまりのどが渇いてなかったので…

宝珠院 と 手賀沼の夕日

昨日、つくばへは友人と行ったんですが、友人を千葉県印西市の宝珠院へ案内しました。 観音堂横の銀杏がきれいに色付いていました。 宝珠院をみおわった頃にはすっかり夕方になっていました。 下の写真は、帰り道、手賀干拓一の橋付近で撮った手賀沼に沈む夕…

法華経寺 その2 祖師堂・聖教殿 など

上の2枚の写真は法華経寺祖師堂、延宝6年(1673)~元禄15年(1702)にかけて造られた建物です。その後何度も建物の修復を重ねたため、だいぶその姿を変えましたが、昭和62年~平成9年にかけての解体大修理で、創建当時の比翼入母屋造りの姿になったそう…

法華経寺 その1 仁王門・五重塔・大仏

昨日、千葉県市川市中山の法華経寺へ行ってきました。 この寺は日蓮宗の大本山、創建は文応元年(1260)で広い敷地内に様々な建物が建ってます。 上の写真は仁王門、扁額の「正中山」という文字は本阿弥光悦の筆だそうです。門の左右に仁王様が立っていらっし…

宝珠院観音堂

今日は肌寒いぐらいの茨城県南部です。 午前中、千葉県印西市小倉の宝珠院観音堂(光堂)へ行ってみました。 このお堂へ行くにはバイクも入れないような狭い道へ入って行かなければなりませんが、 そこが何とも鄙な感じで、「おお、いい雰囲気」と思わず独り…

コスモスは6~7分咲き

今週末には満開になるかなと思った柏市あけぼの山公園のコスモス畑ですが、 まだ6~7分咲きといったところです。 それでも、秋の風にゆれるコスモスが綺麗でした。

コスモスが咲き始めました。

柏市あけぼの山公園のコスモスが咲き始めました。 花畑が満開になるのは来週の後半かな? 下の写真は花畑で撮った紋白蝶の戯(たわむ)れ。 短い生涯だけれど精一杯戯れなよ~、蝶々さん。 遊びをせんとや生まれけむ、戯れせんとや生まれけん・・・ できれば…