Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

日傘を回して歩く女(ひと)

今日、歯医者さんへ行った帰り道、前を歩くご婦人がうすいクリーム色の日傘をさして、それを左へ回したり右に回したりしながら歩いていていました。子供の頃、僕も雨の日、学校の行き帰り道で雨傘を回しながら歩いた覚えがあって思わず微笑んでしまいました。大人になってもそういうことをする人っているんだなーって。

音楽の話題です。アマゾンミュージックアンリミテッドに加入すると、アマゾンミュージックHD同様にロスレスハイレゾで音楽が聴けるようになるそうです。これまでのアマゾンミュージックHD利用者は毎月1000円の追加料金なしに今までと同じサービスが受けられることになり、これは歓迎ですぜ、アマゾンさん。
最近、音楽鑑賞はもっぱらPCでということになっていて、コスパがよいというので ifi(アイファイ) というメーカーの ZEN DAC という USB DAC を使っていますが、これまで USB から電源を供給していたのを別売りの DC電源アダプター iPower 5V を使ってコンセントからの電源供給にしたところ、低音の重みや高音の透明度が増し、音質が格段によくなりました。ZEN DAC に DC電源アダプターは必須ですね。
スピーカーはバランス接続で Tannoy Gold 8 を使って満足しているけれど、ヘッドフォンもバランス接続できるものが欲しくなり、ソニーの MDR-1AM2 というヘッドフォンを買ってみました。で、その音ですが確かにバランス接続にすることにより、これまで以上に細かい音が聞こえるような気がしないでもないかなぁ? といった感じです。USB DAC の電源を変えた時程の音質向上はありませんでしたが、このヘッドフォン、軽くて装着していて疲れないし、ソニーMDR-7506 というモニターヘッドフォンとくらべてみると音に何ともいえない艶があってよい感じです。ただ少し低音がもっこりと強調され過ぎているような気がするような。もう少し低音にキレがあると最高なのだけれど。

最後に読書の話題です。司馬遼太郎氏の『太閤記』『関ケ原』『城塞』の三編の長編小説をまとめて読んでみました。豊臣家が起こって滅亡するまでの歴史小説、なかなか面白かった。司馬遼太郎氏は関西の方だからか徳川家康がお嫌いなようですが、僕個人としては豊臣秀吉は(ことに晩年は(彼の『太閤記』でも晩年のことはほとんど触れられていませんが))あまり好きな歴史上の人物とはいえません。どちらかというと家康の方が好きだったりします。今度は司馬遼太郎氏が家康の生涯を描いた『覇王の家』を読んでみようっと。