Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

大円寺の椋の木(榎?)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

守谷市大円寺の鐘楼と椋の木です。鐘楼が小さく見える程の巨木です。今は枯木立ですが、新緑の頃また見に来てみたいものです。(椋の木ではなく榎かも?)
境内にあった守谷市教育委員会の説明板には、
「この大円寺は今から1400年前の昔、推古天皇の時代に創建されたと伝えられる」
と書かれていましたが、推古天皇の時代といえば、大化改新よりも前、聖徳太子が摂政をしていた時代、蘇我馬子が権力をもっていた頃だから、奈良県明日香村の飛鳥寺と同時代の寺ということなのか? ホンマかいな?というのが率直な感想ですが、どうなんでしょうね??
境内の六地蔵も古そうで江戸時代のものかなと思いましたが、はっきりはわかりません。