Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

弘経寺(千姫の墓)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

弘経寺は茨城百景のひとつにかぞえられる常総市水海道飯沼に建つ古刹です。応永21年(1414)に開基され、後に徳川家康、秀忠、家光の三代にわたって徳川氏に厚遇されたこともあり、巨刹になっていったようです。寺には千姫の墓があります。千姫徳川家康の孫、秀忠の娘で、豊臣秀頼の夫人。豊臣氏が滅亡してからは、本多忠刻に再嫁しましたが、忠刻に死別してからは江戸城に戻り、仏事三昧の生活を送ったといわれてます。少し前まで、千姫は寛文6年(1666)に70才で亡くなり、遺体は家康の母(伝通院殿)の葬られた東京小石川の寿経寺(伝通院)に埋葬され、ここ弘経寺には遺髪がおさめられているといわれてましたが、最近の調査で千姫は火葬され遺骨の一部がここ弘経寺の墓にも埋葬されていることが分かったのだそうです。千姫の墓は和歌山県高野山や京都の知恩院にもありますが、彼女が火葬されたのなら、彼女の墓があちこちにあっても不思議でないのかもしれません。
弘経寺の山門や本堂は市の文化財に指定されていますが、写真のように山門が傾いていたり、本堂もやや傾き屋根の一部が壊れていたりと、大きな地震でも来たら倒壊してしまうのではないかと心配になりました。