Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

早朝の小貝川 その2

ふたたび、早朝の小貝川です。またかという感じですが、ボツにするのが少しおしくなってきましたので・・・。 上の2枚は福岡堰あたり、下の2枚は土手の上から撮ったものです。 毎日数回の更新を心掛けてきましたが、梅雨に入るとそれが難しくなるような気…

牛久沼の鳥達

昨日、牛久沼で撮った鳥(雛以外)の写真です。 一番上は白鳥、昨日の雛の親鳥です。次ぎの写真は何という鳥でしょう? 次ぎの2枚は鴨? 筏(いかだ)に乗って眠っている鴨さん、気持よさそうでした。

早朝の小貝川

梅雨に入った関東地方ですが、今朝は晴れています。 早朝の小貝川の写真を撮ってきました。 このところ朝焼けや朝日の似たような写真ばかりアップしているので見ている方は飽きてきたかもしれませんが、ま、ご容赦ということで。

牛久沼の白鳥(雛) その2

午後から少し天気がよくなってきたので、先日の早朝、牛久沼で見た白鳥の雛をまた見たくなり、ひとっぱしり。三羽だけでなく他にも雛鳥がいました。 雛の成長をおってみたい気持になってきています。少し雛が大きくなった頃、また見に行ってみよーっと。

長禅寺の紫陽花

午後になって雨がほとんどやんだので先日訪れた長禅寺へ紫陽花を撮りに行ってきました。 一句 ・紫陽花や坂をのぼると古い寺

女化(おなばけ)稲荷神社

女化神社とは面白い名前だなと思って、どんな神社かなと行ってみました。女化は女に化けたキツネからついた名前のようです。地名にもなっていてこの神社のあるあたりは牛久市女化、ただ神社の敷地だけが竜ヶ崎市の飛び地になっています。 永正6年(1509)に地…

黴雨

辞書によるとつゆは「梅雨」の他に「黴雨」と書いても間違いではないようです。 「梅雨」の方は梅の実の熟する頃に降る長雨の意だそうですが、「黴雨」の方は読んで字の如く黴のはえやすい時期の長雨といった意味なのでしょう。「黴雨」という字面、どこか鬱…

写真はさるお寺の本堂と門の屋根瓦。 屋根の瓦が綺麗に並んでいます。

ドクダミとデイゴ

千葉県柏市のあけぼの山公園のデイゴ(梯梧) の真っ赤なつぼみが膨らんできました。沖縄では3月~5月に開花するそうですが、あけぼの山公園のデイゴが咲くのはもうすこし先のようです。 ドクダミの花が満開でした。ハート形の葉はなかなか良い形をしてます…

川通用水

小貝川とほぼ平行して流れる川通用水です。田圃の中をな流れている部分が多いんですが、写真は人家や木々のあるあたりです。 同じ状況で撮ってもホワイトバランスや露出を変えると、写真の雰囲気が変わります。 一番下の写真はカメラを換えて縦長のアングル…

泳ぐ鴨と歩く鴨

泳ぐ鴨と歩く鴨です。 鴨は可愛いので(鴨南蛮とか好物だけど)もう食べるのはやーめた。

紫陽花 色々 2

午後、雨があがったのでまた紫陽花を撮ってきました。 この花、雨あがりのしっとりした雰囲気な中で見てもなかなかです。 一番下も紫陽花の仲間かなぁ?

今週には梅雨入りかな?

朝から小糠雨の降る茨城県南部です。 今週中にも梅雨入りかなぁ? 写真は小貝川。昨日の早朝撮ってきたもののあまりものです。 雲の重い感じが梅雨のイメージかなと思いまして・・・。

紫陽花 色々

早朝は雲の多い茨城県南部でしたが、昼はよく晴れてまさに初夏そのものといった天気になりました。 好天に誘われて紫陽花の写真を撮りにいってきました。 一番下の写真は背景に紫陽花が・・・。

姫女苑じゃないかなー?

これは姫女苑じゃないかなー。 茎の中は空洞ではなくていっぱいつまっていたし・・・。

早朝の風景

先日に続いて、早朝、また新大利根橋を渡ってみました。先日は霧が綺麗でしたが、今朝は朝焼け雲が綺麗でした。 上から3枚は同じような写真ですが「七里ケ渡し」跡に立つスズカケの木です。 その下の2枚は朝焼け雲と筑波山です。 *前にも「七里ケ渡し」を…

春紫苑か姫女苑か?

時期的に姫女苑(ひめじょん)の花かと思いましたが、もしかすると春紫苑かもしれません。この二種類の花、見分けるのが難しいです。

麦畑と家

麦畑の向こうに建つ建物、上は白と黒の家、下は納屋? です。 上の写真のような家に住み、麦畑を眺めながらビールを飲むなんていいだろうなー。 (麦茶じゃちょっとつまらないかもしれないけれど・・・)

土壁の建物

午後になって雨の上がった茨城県南部です。 ぶらぶらしていて見かけた土壁の建物です。土壁や破れたトタンや使用されている木材が綺麗だなと思ってパチリ(どこが綺麗なのか?と訊かないで下さい)。 一番下は上の4枚とは別の建物達の屋根です。屋根にもい…

雨宿りする紫陽花

今日の茨城県南部は昼から雨。梅雨に入ったかのような天気です。 紫陽花は梅雨の頃の花という印象があって、雨にも似合う花のような気がします。 ちょっと外へ出て見かけた紫陽花です。自らの葉で雨宿りしているようにも見えました。

何という植物かわかりませんが

昨日の夕方うろうろしていて撮った植物です。 上の2枚は夕陽の関係ですこし赤味がかかってますが、実際はもう少し白っぽい花です。何という名か知りませんが泡のような小さな花を沢山つけていました。 その下の2枚は小さな青い花、自生しているようでした。…

立葵と紫陽花と栗の花

昨日の夕方撮った立葵と紫陽花と栗の花です。 1枚目の立葵は夕陽をあびていることもあって少し赤味がかった写真になりました。 2枚目は赤紫色の紫陽花。もう使われていない?井戸の横に咲いていてました。 下の二枚は栗です。茨城県は栗の名産地ということ…

早朝の牛久沼

早朝、曇り空でしたが雨は降っていなかったので、スクーターで牛久沼水辺公園へひとっぱしり。 牛久沼では鴨や白鳥が泳いでいました。つがいの白鳥は雛が餌を食べている間、まるで見張りをしているかのように、あたりを警戒していました。近づいてみると威嚇…

屋根の上の草と鳥居とネコ

廃屋の屋根の上に雑草が生えてました。この旺盛な生命力、見習いたいです。 次の写真は鳥居です。手前は麦畑、どうということのない写真ですが、個人的にちょっと気に入ったので・・・(どこが?って訊かないで下さい) その次ぎは道で見かけたネコ、 「おい…

天と地

「天と地」などという大袈裟なタイトルですが、農道で田圃と空を撮っただけだったりします。

シモツケかな?

ぶらぶらしていて綺麗に咲いている花を見かけました。 この花は下野(シモツケ)かな?

アジサイ色々

昨日撮ってきたアジサイの写真です。 上からガクアジサイ、カシワバアジサイ、いちばん下は墨田の花火かな?? どの花もまだ見頃前といった感じですが・・・。

長禅寺

紫陽花の多い寺ということで、昨日、写真を撮りに行った長禅寺です。この寺、平将門が祈願寺として創建したという言い伝えがありますが、今は名前のとおり臨済宗の禅寺になっています。 前に訪れた時は上の写真のお地蔵様はなかったような気がします。まだ新…

早朝のあけぼの山公園

早朝の利根川の写真を撮った後であけぼの山公園の風車と朝日を撮ってみました。 もっと風車の羽根にズームアップして太陽を撮ってみたかったんですが、レンズを持って行かなかったので撮れませんでした。ちょっと残念。

早朝の利根川

早朝の利根川です。新大利根橋を渡って千葉県側から撮りました。 一番下の写真は一番上の写真と同じようなアングルですが、カメラを替えてみました。