Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

水海道天満宮

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

常総市水海道の天満宮は創建が14世紀、後村上天皇の御代で、その後、永禄9年(1566)にこのあたりの豪族達によって本殿が再建されたのだといいます。永禄9年というと織田信長桶狭間の戦いに勝ったのが永禄3年(1560)だから、随分と古い建物のはずなんですが、実際に見ると一間社流造の社殿は比較的新しい建物に見えます。祭神はいうまでもなく学問の神様の菅原道真
本殿の南側に一六神社が祀られてますが、江戸時代(寛永の頃)になると「一の日」と「六の日」に水海道で市が開かれるようになり、その市場の守護神となったのが一六神社。この神社、あちこち移動したようですが、今は天満宮の横に落ち着き、商売繁盛、大願成就に御利益があるとして参詣者を集めているようです。