Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

取手本陣・染野家

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

江戸時代、取手は水戸街道の宿場町で今も大名が利用した本陣が残っています。水戸藩徳川御三家のひとつだったということもあり他の大名のように参勤交代をする必要はなく、藩主は江戸の藩邸にいるのが常だったようですが、水戸と江戸を行き来することはあったようで、九代藩主斉昭は水戸から江戸への道中、ここ取手の本陣を何度も利用していくつかの和歌を残しています。
最後の将軍徳川慶喜は謹慎先の水戸へ向かう途中、取手本陣で表門から駕籠をおりて玄関まで歩いたという話しが残っています。(大名など身分の高い武士は玄関の中まで駕籠で入るのが通例)
明治11年からこの建物は郵便局に使われたこともあり、その窓口が残っていたりするのも興味深いところです。明治期の郵便局窓口跡が残るのは全国にここを含めて4ヶ所しかなく、郵便創業期の窓口を現在に伝えているという意味では貴重といえそうです。
金土日の昼間は見学自由です。希望すれば本陣についての18分のビデオを観ることもできます。