Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

中之島 と 岡堰

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

岡堰の近くの中之島へ2年半前にできた橋(歩行者専用)を渡って行ってみました。せっかく立派な橋はできたものの中之島へ行く人はあまりいないようです。

最初に目につくのは間宮林蔵銅像ですが、ここにふさわしい人の銅像は伊奈忠治じゃないかなと思ったりもします。というのも、現在、鬼怒川は下流利根川に流れこみますが、昔は小貝川に合流していました。小貝川が氾濫をくり返したこともあり、江戸時代初期の元和年間(1621年頃)に約6.5キロを掘削して鬼怒川を利根川と結んだ工事をしたのが当時関東郡代だった伊奈忠治。以後、小貝川の氾濫が減り、水田が増え米が増産されたといいます。
その工事の一環として岡堰も造られました。(ちなみに小貝川の福岡堰、豊田堰も伊奈忠治によって造られたものです)岡堰が完成したのは寛永7(1630)年。伊奈忠治は神様として小貝川沿いに建つ伊奈神社の祭神となっていたりします。

岡堰は明治31(1898)年に洋式工法によって煉瓦造りとなり、昭和12(1937)年にはコンクリート造りの堰に生まれかわりました。現在の岡堰が完成したのは平成8(1996)年のこと。

1枚目と2枚目は間宮林蔵銅像。3枚目は昭和12年につくられたコンクリート造りの堰の一部。4枚目は中之島イチョウの木、手前の煉瓦は明治31年に造られた煉瓦造りの堰の一部。5枚目は中之島から見た岡堰です。
一番下は岡堰ではありませんが、空の青さが実際よりも綺麗に撮れたので・・・、小貝川と中通川(農業用水)の交わる所に建つ水門です。