Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

#写真

蜘蛛の巣

早朝、茨城県南部では結構濃い霧(霞)が立ちこめて、蜘蛛の巣にも沢山の水滴がついていました。 下の2枚は黄色い葉の植物(何という名だろう?)にはった蜘蛛の巣。

庭石菖と赤詰草

昨日、老人のご夫婦の写真を撮った時、足下に咲いていた小さな花です。 上が庭石菖(ニワゼキショウ)、下が赤詰草(アカツメクサ)かな?

ふたり

老夫婦?が緑の中をふたりで散歩をしていました。

昼下がりと夕方

ここのところ早朝の写真が多かったので、昼下がりと夕方の光景です。

釣りオヤジと田植えの終わったばかりの田圃

上の写真は釣りオヤジ、道路下になった部分の農業用水で釣りをしてましたが、こんな所で何が釣れるのだろう? オヤジさんの麦藁帽子がよい味だしてました。 下の写真は釣りオヤジの写真を撮ったすぐ近くの田圃です。田植えを終えたばかりの田圃に稲が規則正…

水鏡

小目沼橋あたりで日の出の写真を撮ってから、水のはられた田圃が水鏡になった風景が綺麗だったので、何枚か写真を撮ってみました。

朝日

今日から5月、何となく朝日の昇る写真が撮りたくなって、スクーターでひとっぱしりしてきました。 上の2枚は小貝川岡堰付近、一番下はその近くの田植えの終わったばかりの田圃です。つがいのカモが泳いでました。 今日も茨城県南部はよい天気になりそうで…

誰もいぬ道

今日はいろいろあって昼間写真がとれなかったので、以前、撮った写真をアップです。

花水木

前にも花水木の写真をアップしましたが、今日、よい感じの(と自分では思っている)写真が撮れたのでまたアップです。 この植物、ミズキ科で北アメリカ原産、別名をアメリカヤマボウシというそうです。

雨上がりの散歩 2

雨上がりの散歩その2です。 そんなもの撮って何が面白いのかというようなモノでも、 撮っている方は結構面白かったりします。

雨上がりの散歩

今朝、夜中降り続いた雨がやんでいました。 早朝ですが、雨上がりの散歩に出て、目についたものを撮ってきました。 下の2枚は2枚目の写真からの加工写真です。

ツツジ

ツツジの綺麗な季節です。 辞書によると、ツツジは世界に約850種、日本にも40~50種が自生するそうですが、そんなにあるもんなんですかねぇ? というのが実感です。

満天星

満天星(どうだんつつじ)が咲いていました。満天星と書いて「どうだん(つつじ)」と知らなくては読めませんねぇ。辞書によると灯台が語源のようです。分枝状態が灯台の脚の部分に似ていることからついた名前なのだとか・・・。 この花、形が鈴蘭に似ていま…

耳菜草

耳菜草(だと思います)が群生してました。遠くから見るとつまらない雑草ですが、近くで見るとこれがなかなか可憐で綺麗な花です。

また仏の座、オオイヌノフグリ、福寿草

仏の座とオオイヌノフグリをマクロで、福寿草はマクロと望遠で撮ってきましたので写真をアップします。

枯木 2

昨日アップした枯木は違った木でした。 2年前に撮った木と同じ木を改めて撮ってきました。

線路は美しい

どこまでも平行にのびた線路、ことに単線の線路は美しい?!

今日も形のよい雲が出てます。

茨城県南部、昨日の天気予報では今日の昼は雨のはずでしたが、青空の見える天気で形のよい雲がたくさん出ています。

今日の午前中、よい形の雲が出ていました。 どれも小貝川の土手で撮った写真です。 午後から夕立があるかなぁ?

絵画風(その3)

今度は先日紹介したつくばみらい市のまんじゅう屋さんを手がき風にしてみました。 油絵風にする場合も、写真を一度、手がき風にしてからそれを油絵化した方がより絵画的になるかもしれません。

絵画風(その2)

写真を絵画風にするのってなかなか面白いです。 で、今度は上がユトリロ風、下がモネ風です。 ん? 全然違う?・・・・。

あれこれ

一番上の写真は利根川に架かる千葉県布佐と茨城県利根町を結ぶ栄橋。 次ぎの写真は去年の今頃、田圃で撮った写真。 その下はアンテナにとまるカラス、そして最後は朝の雲。 何の脈絡もない4枚の写真です。 なるべく毎日、ブログを更新してどんどん写真を載…

花菱草とアヤメと睡蓮とポピー

喪中の中休み、写真は上の2枚が花菱草(カリフォルニアポピー)、次ぎがアヤメ、次ぎの2枚が睡蓮、一番下がポピーです。

紅梅

茨城県守谷市の常安院という寺の近くの紅梅です。立春を過ぎて風景はいくらか春めいてきましたが、それでも気温はまだ真冬。天気予報によると2月20日を過ぎた頃から関東でも暖かくなりはじめるとのこと、さて、どうなることやら・・・。 下の2枚、アップ…

赤く染まった葉とまだ緑色のままの葉と木によってだいぶ差のある楓ですが、近くの公園で紅葉した楓の葉を撮ってきました。 ・橋ありて水無き川や夕紅葉 という古い俳句がありましたが、情景が思い浮かぶようで、わりと好きな句です。 昔、作った句に ・君の…

石仏(如意輪観音? 弥勒?)

ウォーキング中に見かけた石仏です。お姿から如意輪観音か弥勒菩薩のように見えます。 随分と古そうでおそらく江戸時代につくられたものだと思います。 少し物憂い表情に見えるのは見る側の心の反映でしょうか?

釣り人

小貝川に舟を浮かべて釣りをしている人がいました。バックの橋は福雷橋。上の写真ではトラクターが橋を通過中です。釣り人の麦藁帽子はよい感じなんですが、椅子代わりにしているビールケースがイマイチかなぁ~。

案山子

ブログを少し休もうかと思っていたんですが、今日の関東は久しぶりにわりと涼しくて、スクーターでぶらぶらしました。で、見かけた案山子です。表情が何ともいえません。案山子といえば、ピンクフロイドの1stアルバム(The Piper at the gates of dawn)に入っ…

スズメ

スズメです。昨日アップした鳥(セキレイ)とくらべるとやはりだいぶ違います。

スズメ?

ガソリンスタンドでスズメ(ではないかもしれません)を見かけました。こちらを見ると、何やらせわしなく飛び去ってではなく、走り去って行きました。 スズメとは走り方(歩き方?)が違うような気がしないでもないです。