Hatibei's music blog

以前は写真ブログでしたが、最近はもっぱら音楽の話題です。

解(ほど)けてはまた結ばれる

日本のPCR検査の実態を見るとホント後進国だなぁと思います。コロナ感染が疑わしい人を検査もせずそのままにしておいたら、感染症はどんどん広がってしまうことぐらい素人目にだってわかるのに。他の先進国と比べて検査件数の少なさをみると危機に際しての我が国の対応にはいろいろな意味でがっかり。改善するスピードも遅い。原発事故の時にも感じたことですけどね、結局あの時も社会は大きく変われなかったし。日本の社会システムはがんじがらめでなかなか変われないということなのかな? 自分の身は最終的に自分で守るしかないにしてももうちょっと何とかならないものなのかな? しかしそんな社会もやがては解けてはゆくのだろうけれど。で、ロボットの語源になったカレルチャペックのお話しや、紐を解(ほど)くといったことに使われる「解(と)く」が「時」の語源となった説など出てくる藤原辰史氏の下記の講演は面白いです。
https://www.youtube.com/watch?v=1hA980YQ2Ak
今のコロナ問題でグローバル化した世界がブロック化してきたりと、これまでの世界の価値観が「解(ほど)けてきている」ような気がするのは僕だけでしょうか? 今の世界が一度解けてまた新しい形に結ばれた社会になってゆくとしたら、さてそれはどんな社会なのか何とか生き延びて見てみたいものです。歴史的に世界が大きく変化を起こす現場を目撃している、そんな気がする昨今です。

音楽の話題ですが、ボブディランのアルバムは70年代半ばの Desire まではほぼ全部何度も聴いたものです。アルバム Desire の中の1曲 One more cup of coffee は失恋を象徴的に歌った歌詞だと思うのですが、男の心が女から離れてゆく時の心情をうまく表現しているなと個人的に感心したものです。コーヒーもう一杯って少し未練がましいところがありますけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=ujgqOgMIwfA